HQ/将軍/マッカーサー
- はんばリンチとはどういった意味ですか?
「半ば」のことではないですよね --
- クソ将軍 -- ゴキブリ野郎?
- 行軍力は史上最強の瞬足将軍。行軍力で言ったら最高や
ただし征服ではそれ封じられているしそれ以外はカス
マッカーサー将軍よりも山下将軍やルントシュテット将軍の方がええ -- 重課金?
- 絶対買わない方がいい。栗林さんの方が優秀説もある。 --
- なんで前作もそうだけど使えないんだろう…アメリカプレイならソ連辺りの都市回収に使えるけど…正直-40%のルントシュテットの方が使える。そもそも歩兵将の必要性がほぼ無いので侵入、高速周回用以外で雇うのはオススメしない(侵入ならコーネフ、周回ならニミッツを機動歩兵に乗せて機銃掃射で代用可能) -- 無課金勢?
- 男は黙って山下 奉文 -- mod先生?
- 1950だと事実通り朝鮮半島上陸してくることもあるという、なおソ中朝蒙の大軍に速攻で殲滅される模様 --
- グデーリアン、ロンメル、マッカーサーだったら誰がいいですか? --
- 断然グデーリアン能力 スキルに無駄がないロンメルは砂漠の戦いが足を引っ張っているからスキル的にグデーリアンの方が強い
あとグデーリアンより足が遅い
マッカーサーは買ったことないけどスキル的にしょぼい+歩兵自体後半の都市占領にしか使えない。 --
- 一切おすすめできない。絶対雇うな。ダメ、絶対! -- 世界の覇者
- やっぱマッカーサーは朝早いからハイエナプレイ向き --
- やっぱマッカーサーは足早いからハイエナプレイ向き --
- 米軍縛りならどうせ戦車に乗せるし、初期から装甲3で機動力6だからルントシュテトや山下さんより有能。歩兵侵入は別だが乱戦で歩兵の出る幕は無い。
都市を将軍で占領したら攻撃が殺到するのでと機械工と流言付けたこいつで占領して1ターン後にアイシャルリターンと捨て台詞を吐いて全速で撤退、野戦病院建てた後方都市に駆け込んで回復し、再度前線へ繰り出そう。こうすれば砲撃カットの塹壕と通りの戦いも生きることになるだろう。 --
- チトーの方が強い! --
- それはないでしょ。チトーは安いだけ。 --
- チトー、強化すれば歩兵将としての強さでマッカーサーといい勝負すると思う。まあ、スキルがクソすぎてそこで負けるかな。 --
- ルントシュテット、マッカーサー、マンネルヘイムを強さ順に並べたらどうなるだろう。
自分は
ルントシュテット(死にスキルが二つあるが空軍力がそこそこあるのでアルノルトの援護に使える)、
マンネルヘイム(空きスキルに遊撃戦を入れる都合上爆発力に欠けるが、森に配置すればそれをカバーするだけの火力が常時出せる)、
マッカーサー(空軍力があるわけではなく、死にスキルも二つある。機動力6以外他に勝るものがない)
の順だと思う。 --
- 機動力6......いつか雇いたい。 -- 労働者闘争
- 第一歩兵将君に決めた! -- 労働者闘争
- まじか…。空きスキルには何を入れる予定ですか? --
- まじか…。空きスキルには何を入れる予定ですか? --
- すいません。雇う予定になったという事です。モンティの後に雇います。空きスキルは歩兵指揮官と爆破にしようと思ってる。 -- 労働者闘争
- 歩兵指揮官は固有スキルにあるけど…、奇襲ってこと? --
- そうです。 -- 労働者闘争
- 改めて山下奉文と比べてみたら意外とありかもしれない。銃剣突撃とエリート部隊、★1つで火力6と行軍★1をトレードする感じ。しかも、コレクションの偉大な戦士が追加されたことで歩兵が長生きするようになり、銃剣突撃とエリート部隊の価値が下がったからなおさら。まぁ私は山下奉文の★5で十分なので交換する予定はないけど。 -- ペレストロイカ
- ついにマッカーサーの再評価も始まった…? -- ボリシェヴィキ
- 前から別に弱くないのでは?とは思ってはいたものの歩兵将雇った事ないのでとりあえず評価を鵜呑みにしていたんですが、雇わないとわかりませんね!雇います!(モンティの次) -- 労働者闘争
- 山下奉文はともかくルントシュテトと比べたら普通にマッカーサーのが強いと思います。スキルで比べるとどちらも通りの戦いというゴミスキル(一応マッカーサーのがレベル2個高い)と3大歩兵スキル(指揮官、奇襲、遊撃戦)の内の1つを持ってて、ルントシュテトの縦深防御(このゲーム1番のゴミスキル)よりはマッカーサーの塹壕のが使える。能力はマッカーサーのが歩兵★1つ低くて火力は6低いけどその分行軍が2つ分高い。ただ、マッカーサーの1番の問題点はコスパが悪いことでルントシュテトとマッカーサーはロンメルとロコソフスキーの関係に似てると思います。労働者闘争さん雇ったらプレビューお願いします! -- ペレストロイカ
- 歩兵って元々足が速いので4が6になってもあまり差感じないと思うんですけど皆さんどう思いますか?まあ足が速くなるに越したことはないんですが… -- ボリシェヴィキ
- まあ、1939で使ってみるとわかるけど、めっさ足速いてそれ自体一つの快感というか…。歩兵技術全解放で、ほぼ1ターンで北米大陸縦断できる()
歩兵としての能力ですが、個人的にはまあ微妙だと思います。ルントシュテットより高いわりにほぼ同じですから。ただ(ルントシュテット+高速グラサン)÷2=山下、てところはあるので甲乙つけられないのはそこかもしれません。 --
- なるほど。
まあ確かに快速って快感すよね()
自分はそれでも山下一強だと思っていますが。 -- ボリシェヴィキ
- え?1ターンでは北米大陸縦断は無理ですよ。そもそも一マス(ヘクス)につき行軍3使うんだから、横断できるわけありません。エアプはやめてください。 --
- ほぼって書いてあるやん()揚げ足取るような言い方しなくてもええで --
- 海軍4だから技術最大でスーパー戦艦に乗せたら6マス移動。海軍4と流言付きならそれなりに強いし?デーニッツ駆逐艦も6マス移動だけど駆逐艦はすぐ死ぬ。 --
- パットン→アルノルト→ブラッドリー→ニミッツ→マッカーサーの順じ雇って、空きスキルは奇襲と流言を入れて使っています。侵入で他の自軍ユニットもなるべく殺されないためには火力向上の奇襲は必要で、遊撃戦の反撃不能より流言で敵の士気が下がる方がいいという判断です。あとシナリオでは歩兵に乗る事もあるけど歩兵以外に乗せる事も多いので。上記のメンバー構成での話ですがかなり活躍してくれています。 --
- 山下奉文売って雇ってみたけど、まぁどっちでもいい感じがする。マッカーサーの行軍★6も山下の歩兵★6とエリート部隊・銃剣突撃もあまり影響はない(エリート部隊は知っての通りだけと、銃剣突撃も歩兵の体力が半分になってから死ぬまでの期間が結構短いor体力が半分以上に復活するのが早いからそこまで効果を実感しなかった)。ただこれらの長短所比べたら山下のが若干勝ってる。
でも面白いからマッカーサーで行きます(勲章も勿体無いし...)。 -- ペレストロイカ
- 征服最速目指してるけど、ルンシュテット解雇してこっち雇ったほうがいいかな?山下さんは持ってます。 --
- ルントシュテットより歩兵将として間違いなく(機動力含め)強いのでトレードすることをおすすめします。 -- ボリシェヴィキ
- 今発見したんだが、こいつNATO2の朝鮮戦争でも自分自身で「マッカーサー将軍のアドバイスを聞き入れ」って言ってやがる
どんだけ自己顕示欲強いねん -- 沖ノ鳥島
- マッカーサー将軍のアドバイス→米陸軍史上最大の敗走() --
- そもそも歩兵将向けのコレクション偉大な戦士がなければこの人は相変わらず日の目を見てはいない。このスキル「奇襲+補給」の完全上位互換のチートコレクションのおかげで機動力という個性が輝いているだけではある。
これがなかったら相変わらず無駄に足の速いイキリパイプおじさんでしかないだろう。 --
- 行軍に関する記述の誤り訂正しておきました。 -- カノッサの屈辱
- マッカーサーは第2歩兵将にかなり向いてます。
征服では歩兵将を2人以上使うことはあまりないし基本的には山下奉文の方が強いのですが逆転する場合があります。それは機動歩兵に乗せた時です。機動歩兵に乗せると山下奉文は行軍20、マッカーサーは行軍21で、マッカーサーの方が確実に1マス多く動けるという利点があります。
1943エジプトや1950韓国のように初期配置に機動歩兵がある国でスピードクリアをするなら山下奉文よりも強いロマン溢れる将軍です。 -- かささぎ
- なお火力は・・・ -- 鶏
- 機動歩兵に乗せる関係上都市への攻撃力は大幅に下がりますが、爆破を付ければ爆破無しの将軍付き装甲歩兵と同じくらいと考えれば悪くない火力です。
それに1950韓国の序盤は歩兵も戦車を含む敵をなぎ倒す必要がある以上は機動歩兵の方が火力があると言えるでしょう。 -- かささぎ
- それに加えて山下奉文より機動力高い(機動力が1番高い歩兵将軍の行軍★5と★6が1番差が大きく感じる)ので、先着することでの攻撃回数増加もありますね(マッカーサーは痒いところに手が届く感じで、私の場合は一度雇い直した山下奉文をまたマッカーサーと取り替えました(マッカーサー依存症) )。なのでスキル差はあれどそんな山下奉文と見劣りする感じはないです。
ただ前線だと機動力はあまり重要ではなく、普通に回復間に合わずに体力半分切るので銃剣突撃持ちの山下奉文一択になりますかね。 -- ペレストロイカ
- 征服だとフィリピンに居るので、アメリカプレイだとすごく使いやすい人。行軍以外にも歩兵能力も高いので、使いやすい方。私もヴァシレフスキからマッカーサーに変えました。海軍も3なので、輸送船に乗せても安心できる。 -- 上級大将?
- 老兵は死なず、ただ消え去るのみ --