STAGE 08「北アメリカの戦い」 : PREVIOUS STAGE / NEXT STAGE : なし Edit

栄光の瞬間 Edit

この間の戦いで帝国は輝かしい成果を獲得したが、強大なアメリカはまだ敗れていない。情報により、アメリカ人は凄まじい威力を持つ武器を開発した。この武器によって戦争に行き先は変わるかもしれない。大本営は直ちにアメリカ本土に侵攻すると決めた。もう、我々に残された時間は多くない。

[普通]

勝利条件28ターン以内に重要拠点を占領せよ
制限ターン数★★★28 ★★33 ★38
出撃可能将軍数4
初期自軍部隊
クリア報酬勲章60、ゴールド4500、工業値900、奇観「兵馬俑」

攻略アドバイス

ニューヨークは友軍に任せて、その他の赤都市を制圧していく。
ターン数はあるので、手前の都市から1つずつ攻めていこう。パットンには艦砲射撃を食らわせると都市HPが削れて倒しやすくなる。
クルーガー(重戦車将軍)のいる都市は核施設があるため、そこまで占領するといい。
最終版にワシントンにいるクッソ硬いアイゼンハワーのスーパー戦車に原爆を投下するといいだろう。
(必要に応じてアルノルトのいる都市も攻め落とす)

アイゼンハワーには、「放送塔がない」ので流言が効果大。流言で行動不能にした後に、集団でボコれる体制を整えさえすれば楽に倒せる。

もし友軍がニューヨークを落としてくれない場合には、トロントやデトロイトから援軍を送ってやると良い。
トロントとデトロイトは、友軍の巡洋艦がHPをごりごり削ってくれるので、HPが無くなったところを空軍で横取りすると収入も増えて楽。

[困難]

勝利条件34ターン以内に重要拠点を占領せよ
制限ターン数★★★28 ★★33 ★38
出撃可能将軍数6
初期自軍部隊
クリア報酬勲章75、ゴールド15000、工業値4500、技術15

攻略アドバイス

カナダ側の都市から落としていき、時計回りに部隊を進めていこう。将軍が十分強い場合は、戦力を分けても勿論構わない。
道中の敵将軍は、「流言浴びせて士気低下」⇒「火砲で体力削り」⇒「戦車将軍でキツイ一撃」のコンボで難なく倒せる。
クレラー、マッカーサーの重戦車は見た目に反してあまり強くない。

ただワシントンにいるスーパー戦車のアイゼンハワーが硬い。もし倒すのが面倒なら遠回りして、シカゴやクルーガーを先に倒そう。
アイゼンハワーには原爆を含む空軍を利用すると早いので、空軍★6で流言4を持つアルノルトがいると楽。

イベント Edit

開幕

寺内寿一「指揮官閣下、アメリカ軍の主力と戦う同時に敵の研究施設に奇襲を仕掛けてください。」

備考 Edit

世界の覇者2は、日本軍とイタリア軍、ドイツ軍がアメリカ本土に上陸するマップがあった。
しかし、その後にリリースされた将軍の栄光と世界の覇者3には日本軍がアメリカ本土に上陸するシナリオがない。

よってこのシナリオはある意味、「原点回帰」と言えるかもしれない。
ドイツ軍とかがいないのが寂しいけど。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • マップが広大で資金が潤沢に手に入る。原爆と空港レベルIIIのアルノルトの都市さえ手に入れてしまえば、原爆と戦略爆撃乱打で何とかなる。 -- バグラミャン 2020-11-01 (日) 11:35:19
  • 困難の友軍が弱すぎるから、結局自分で赤都市を全て占領しなきゃダメ -- 二十世紀少年 2020-11-23 (月) 00:54:22
  • 困難が意外と簡単。 コーネフがノーダメでクリアできた -- 2020-12-30 (水) 20:45:08
  • 困難は以外と楽勝 ただし左の友軍はいつまで経っても最初の
    都市すら占領できないので空軍で占領するのが良き -- 2021-05-13 (木) 19:14:35
  • めっちゃ簡単 一回目で星3クリア出来た -- 2021-09-25 (土) 17:20:25
お名前: