1950 ギリシャ Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
アテネ

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
パパゴス中尉130%311120歩兵指揮官Lv2

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

本土 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
装甲歩兵パパゴス6414141351
海岸砲592702400
地雷0000160

攻略 Edit

アテネは保持するのは無理なので捨てます。歩兵将軍がいると楽です。1ターン目アテネのパパゴスの部隊は右下の海に進水させ、アテネで特殊兵を生産します(金融センターなどはどうせ落ちるし、資源もないので設置しないこと)。特殊兵には山下やルントシュテット、なければコーネフを乗せてください。2ターン目にはパパゴスの部隊を(エジプト海軍を誘き寄せないために)1マス下に移し、特殊兵も右下に進水させます。3、4ターン目にはアレクサンドリアの湾岸砲の射程に気をつけながら、敵港を占領しつつ(占領した部隊のがダメージ負いやすいと思うので占領はパパゴスにやらせるのがいいかも)、接岸します。5ターン目に上陸し、アテネが落ちた時の保険(アテネ以外の都市、港を占領していない状態でアテネが落ちるとゲームオーバー)として港に潜水艦(重ねがけなし)を生産します。6ターン目にはアレクサンドリアを攻撃します。この時特殊兵のスキル「山岳の戦士」を活用するために特殊兵はアレクサンドリアの湾岸砲の隣の山(湾岸砲に攻撃されても反撃出来る様にするため)に配置します(パパゴスはアレクサンドリアを攻撃できるところならどこでもいい...海はダメだけど)。
ちなみに、アテネは毎ターン90お金を生み出すのでなるべく長く持たせるために軽装歩兵を置いておくと良い。また、アテネ下の湾岸砲でアレクサンドリアに来る敵輸送船の攻撃を忘れてはならない。
アレクサンドリアが落ちるあたりで港、アテネの順に落ちるはずだが、港では追加の潜水艦生産はやらなくて良い。また、多分アレクサンドリアの占領はアテネからの空挺となるので、アレクサンドリア占領までにアテネが落ちたらやり直しをオススメします。その後はカイロの攻略に移りますが資源がカツカツなのでアレクサンドリアからは防衛用の部隊のみ生産し、カイロは

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • それにしても特殊歩兵が山岳特化のくせに自国領に山がないという謎 -- 2022-08-17 (水) 18:53:58
  • ロンメルの砂漠の戦いが役に立つ数少ない機会 -- 2022-08-21 (日) 23:41:06
  • >(歩兵に限らず輸送船は海軍ユニットなので、技術がMAXで将軍を乗せていない場合は輸送船の行軍は15
    この記述あってます?相変わらず3マスしか動けないんですが… -- 2022-09-19 (月) 17:07:26
    • 輸送船の行軍に技術MAXかどうかは関係なく、さらに将軍の行軍★6込みで9+6=15行軍ですね。この場合は確かに5マス動けます。直しときます。 -- ペレストロイカ 2022-09-20 (火) 08:06:42
  • 1ターン目で中戦車2段積みって資金的に無理なんですけど誰か詳しくplz -- ちくわぶ? 2022-09-19 (月) 23:18:07
    • ごめんなさい1950見てました -- 2022-09-19 (月) 23:19:35
  • アフリカに行かなくても特殊兵に山下さん載せて色々やってたら勝てた… -- 2022-09-22 (木) 16:42:40
  • 改めてやってみたけど、英仏がアレクサンドリア奪取戦に加わってくれないとかなりキツイな…

味方の支援次第で難易度が乱高下するという点では、キューバよりむずいかもしれん(キューバは独力で道を切り開いていくだけだから、案外味方依存ではない) -- 2022-09-22 (木) 22:54:36

お名前: