序盤でHQ、技術が低かったり将軍が弱くてステージに行き詰まることがあるはず。そうしたときは自軍を強化するといい。運でクリアできることもあるが...
自軍を強化する方法は次の通り。
技術は戦車と火砲を優先してあげるが海戦だったり空軍を多用するステージなどの場合は解放する。だが戦車火砲が最優先なのでできるだけ貯めるほうがいい。編集者はWW2欧州の地中海の戦い普通がクリアできなかったので海軍を強化した。だが技術を上げなくてもクリアできるそうだったので後悔することになった。
縛りでもしない限り最終的には将軍は基本的に装甲将軍×2、火砲将軍×2、海軍将軍×1、空軍将軍×1、計6人のゴールド将軍を雇うが序盤は勲章がないので銅将軍を雇用することになる。流言持ちの装甲将軍メッセがオススメ。このゲームは戦車が強いので装甲将軍から雇うといい。
将軍はHPを上昇させたりスキルや強化が可能な場合は歩兵、装甲、空軍、火砲、海軍、機動力の★を強化することができる。
強化は昇進させたり新たにスキルを追加することなど。
将軍の空きスキルに何を付けるか迷った場合は該当の将軍ページを参照したり、コメントで聞いてみたりしよう。無課金では勲章はとても重要であり、将軍の解雇や空きスキルのスキルの変更では勲章が8割しか帰ってこないのでそれらを繰り返すことは絶対にやっていはいけない。メッセの後は高いが他将軍の経由なしでグデーリアンを買うことを強くオススメする。
将軍の階級ごとの強化費やそれぞれの徽章やその効果はこちらを参照。
技術を上げると自軍が強化されるので戦いやすくなる。基本的に戦車と火砲が優先。空軍を使うことが多いので攻撃範囲+は解放しておきたい。資源を消費するので資源周回で資源を入手するのがおすすめ。消費する資源を減らすために技術レベルアップに必要な資源を-10%してくれる奇観は余裕があったら解放しておきたいところ。
演習などで歩兵を使うことがあるが序盤はシナリオや征服1939年を進めるのがメインなので歩兵は後回し。対空設備とミサイルは終盤まで触れなくてよい。
おすすめの資源周回についてはこちらで解説している。
技術を解放するのと同様にHQレベルを上げると自軍が強化されていく。HQlvを上げる方法は
シナリオをクリアする | 何度もプレイ可能。ただし、1度星3を取ったら資源は激減し、勲章は貰えなくなる | |
征服をクリアする | 何度もプレイ可能。国家規模が小さかったり、クリアランクがS、年代が近代に近づくにつれ報酬も上がる。ただし、効率重視なら多少報酬が少なくても早く確実に簡単にクリアできる年代と国家でプレイすべし。 | |
演習をクリアする | 全ステージをクリアしたら終了。勲章が合計で3125個手に入る。ただし、最後の方は物凄く難しいので現代シナリオが終わったら挑戦する感じとなる。 | |
奇観を解放する | ボロブドゥール遺跡や大歌劇場など、毎日資源がもらえる奇観を解放すれば、安定して資源が入手できるようになる。奇観のスペースシャトルは解放するかは任意。アチーブメントを全て終わらせたい場合やもっと技術が欲しい場合は開けるべし。 | |
伝説の将軍をクリアする | 1度っきり。将軍1人につき勲章150個貰える。 | |
任務を達成する | 必要スキルを見てなるべくそれに合った将軍を選び、そのスキルレベルや★の合計が必要量に達していたらそのスキルの表記が緑色となり、貰える資源の量が増える。奇観で任務の資源量を2倍にするものと任務に要する時間を減らすものがあり、それらを解放すると効率も高まる。 | |
挑戦をクリアする | 一回切りなので注意。シナリオや征服等でつまずいたら息抜きにやるのが良いだろう。 |
HQレベルを上げると技術を解放できるようになり、味方のAIも賢くなり(らしい)、将軍も最大で12人まで雇えるようになるなど色々な恩恵がある。HQレベルの上限は50。征服をクリアすると大きく上がる。
侵入は資源を消費し難易度も高いので序盤はシナリオと征服、挑戦をメインでやっていくことになるだろう。
コメントはありません。 Comments/FAQ/クリアできない時は?