戦区追加に伴い、新たに追加された将軍。日替わりの将軍購入画面で購入できる。
新スキル「エースパイロット」を現状唯一持った将軍。
彼はスキルを見てもわかる通り、空軍に特化した性能である。エースパイロットを始めとして、空軍指揮官、絨毯爆撃を持っている。残り2つのスキルも、空軍、ミサイルからのダメージカットとなっている具合である。
性能について、空軍将としての彼の火力は現環境トップである。新スキル「エースパイロット」は敵部隊の防御力を0にして攻撃ができるため、ミサイル巡洋艦や敵空母、巡洋艦などにおいても容易く100ダメージを超えることが出来る。
彼の運用については、基本は空軍将軍と同じ。都市に籠らせて味方を上手くサポートさせよう。ただ、既存スキルは全てダメージupと空軍被ダメ減少しか持っていないため、流言持ちのアルノルトのような使い方ができない点には注意しよう。また、エースパイロットは敵の対空設備を無効化できないという点には注意。
育成に関しては、買った直後は勲章が余っているでもない限り、しなくて良い。元から火力は申し分なく、被ダメカットスキルもそこまで強くないため、獲得した勲章はほかの将軍の強化に充てよう。
元から階級、空軍指揮官共にレベルが高いため、購入後はすぐに即戦力になる。
空将を課金する場合コルソンと迷うかもしれないが、
1:エースパイロットは対空兵器を無効化できない。
2:空軍に特化しているが、内政スキルが少ない
3:コールソンの方が火力面で強力である場面が多い
この3点より、「空軍将軍」としての運用は、同価格帯の課金将で、マッキャンベルよりコルソンの方が強い場面が多い、すなわち汎用性が高いというのを踏まえて雇用を考えよう。ただ、マッキャンベルもコルソンと比較すると劣るのが目立つが、通常の空軍将軍を遥かに凌ぐ性能であるというのには変わりはない。
※個人の意見であるが、編集した私としてはこのような限られた条件下でしかコルソンを凌げないのであるなら、コルソンを雇ってしまえばいいと思う。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照