世界征服1943概要 Edit

難易度資金技術工業エネルギー
★★★30000402000800
★★375008030001200
4500012040001600

前提としてこのゲームのAIは味方になると弱く、敵になると強いです。なので征服では自分以外の味方国はほぼ全て放っておくと負けると考えていいです。よっていかに味方のフォローをするかが大切です。
この年代は枢軸の方が簡単です。

枢軸国プレイ時

日本はインドやモンゴル,アメリカ大陸の部隊,オーストラリアに押されじわじわ後退する。アジア側に速くたどり着かないと本土が陥落して敗北するので注意。
!!!!1939よりも負けるのが速い!!!!
ドイツはアフリカ軍団が消滅する。赤軍に負けるかどうかは運しだい。キエフは高確率で奪われるが,ベルリンまで攻め込まれるのはまれ。(というかそんなに攻め込まれているならリセット推奨)ただ,モスクワは落とせないと思っていい。
その後カナダやアメリカがスペインとノルマンディーに上陸。制海権を連合国に奪われ押され始める。重戦車の生産拠点を奪われると,とんでもなく厄介なことになるので注意。早めに大西洋の制海権を確保しておくことをおすすめする。

連合国プレイ時

ドイツはミサイルを乱射し,ロンドンをひたすらボコっている。(こちらの将軍がドイツ本土に迫ると目標を将軍に変えてくるので注意)ロンドンやスターリングラード,レニングラードはまず間違いなく占領される。モスクワはこちらの介入が遅いと陥落する。ドイツのアフリカ軍団はなぜか生き残っていることが多い。
スターリングラードが落とされると,イタリアやバルカンの国が暴れて,ソビエトが食われていくのはおろか,エジプトや中東にまでくるので注意。
日本は,中国を飲み込んでいくが1939ほどの勢いはない。ただ,中途半端に介入しようとすると,本土と東南アジアからとんでもない量の海軍を生産してくるので,資金に余裕がでてから敗北まで追い込んだほうが吉。ヨーロッパの敵への対処が優先。

イタリアは,こちらの軍がイタリア本土に近づくと,工場フル稼働で重戦車を生産してくる。全然ヘタリアじゃねぇじゃん! (俺たちは抵抗するで?)
ケルんを占領してから,ミサイルメインあるいは戦略爆撃メインで攻略するのをお勧めする。

参戦国・難易度 Edit

太字の国は下にあるおすすめ国です。

AXIS(枢軸国)

国家規模★★★

難易度攻略記述
ドイツあり
イタリアあり
日本あり

国家規模★★

難易度攻略記述
スペインあり

国家規模★

難易度攻略記述
ルーマニアあり
フィンランドあり
ハンガリーあり
タイあり
ブルガリアあり

ALLIES(連合国)

国家規模★★★

難易度攻略記述
イギリスあり
ソビエト連邦あり
米国?あり

国家規模★★

難易度攻略記述
フランスあり
中華民国あり
カナダあり
オーストラリアあり
インドあり

国家規模★

難易度攻略記述
エジプトあり
モンゴルあり
ブラジルあり
メキシコあり
キューバあり

中立国
スウェーデン、スイス、イラク、イラン、サウジアラビア、七面鳥、ポルトガル、リベリア、コロンビア、ベネズエラ、ペルー、ボリビア、アルゼンチン、チリ

難易度について Edit

:難易度が低く、レベルを上げていれば楽にクリアできる。
普:レベルを上げて、より早く占領していけばクリアできる。
:しっかりとレベルを上げないと、相手に攻撃されて、滅亡する恐れがあったり、周りが友軍だらけで攻める所がなく、なかなか領土を広げられなかったり、ターン数が多くなったりする国。戦況が安定すればクリアできる。
:レベルを上げても、一歩間違えれば滅亡する可能性が高い。自軍を最高レベルまで強化しないとクリアできない。

おすすめの国家 Edit

国家規模★★★
ドイツ:まずモスクワそれからイギリス&アフリカそのあとアジア方面へ。
日本:周りに強い国がないのでかなり楽、中国→ソ連→アメリカ&カナダへ。
イタリア:アフリカを徐々に占領、同時にキエフ&ミンスク周辺へ日本と合流するまで進軍
国家規模★★
インド:初期から工場Ⅲ有り。日本を相手にしつつ、重戦車×3を生産し将軍を乗せてドイツ攻略に向かわせる。40T前後でクリア可。
カナダ:初期部隊と中戦車×3を3ユニットくらいを大西洋に集めて、アメリカと一緒にスペインへ上陸。あとは東に進めば勝てます。太平洋はあまり戦力は割けませんが、適当に蹴散らす程度で十分です。
スペイン:まず、アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ブラジルからア・コルーニャを守るため、周辺に要塞を設置し、上陸出来ないようにする。(ポルトガルに要塞を設置出来ないので、軽歩兵や資金に余裕があれば装甲車を要塞代わりに置く。)また、稀だが、セビリアも狙われる可能性があるので、セビリア周辺にも要塞を設置する。陸上部隊はアフリカやアジア方面へ。海軍部隊は大西洋で敵海軍や輸送船を撃退し、アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ブラジルなどの港を早めに占領する。日本やタイがやられたなら、ドイツなどのAXISの国に資金などを援助すると良い。上手くいけば85~95ターン程度でクリアできるがターン数的に周回向きではない。
国家規模★
フィンランド:最速で曲射砲×3を作り、マンネルヘイムと共に都市を落としていく。
エジプト:初期から工場Ⅲ有り。初期収入も多いので、重戦車を作りながら攻略していく。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • スペインよりカナダの方が簡単じゃね? -- 2023-08-08 (火) 08:51:23
    • スペインは重戦車作れるけど、カナダは重戦車をつくれないから、スペインの方が簡単になっているのでは? -- 2023-08-12 (土) 08:47:44
  • エジプト意外と難しいネ -- 2023-08-18 (金) 14:16:24
    • 説明に星一で一番簡単って書いてあったけど全然そうじゃないんよね。普通にむずい。
      エジプトは戦車将軍とか揃ってないと簡単とは言えないかもね。
      でも後半になって将軍とかが揃ったら簡単になるかな。 -- 2023-08-19 (土) 20:58:51
  • エジプト難すぎてタイで始めたんけど日本とソ連アラスカ付近占領した時点でヨーロッパがアメリカメキシコキューバがゴミのように湧いてて心折れた。 -- 2023-08-22 (火) 13:33:37
  • ソ連が早く終わるし楽だ。 -- 2023-09-03 (日) 07:20:54
  • インドで中東併合して楽しもうと思ったらバルカン連合がすごい量きて結構苦しんだ -- シュパッツ航空大臣? 2023-12-04 (月) 14:12:28
  • この年代は日本で初手アメリカした方が楽な気がする スカイトレインで歩兵将軍部隊を都市の近くに送って、さらに護衛に空挺兵を送ればかなり楽 毎回鬱陶しいメキシコやキューバ、遠くてめんどくさいブラジルも流れで行けるし(初心者には厳しいかも?) -- 2023-12-16 (土) 07:12:05
    • この攻略板が書かれた時はまだスカイトラインとかないよ… -- ふぇ? 2024-01-01 (月) 21:53:52
      • まぁの() -- 2024-01-08 (月) 08:00:17
  • この年代は星1難しいから周回するなら1939か星3がおすすめ -- 2024-02-24 (土) 18:36:54
  • フィンランド星一ではめっちゃ簡単だけどモスクワドイツがぶち抜いた -- 2024-05-31 (金) 15:55:31
  • ドイツで勝利寸前まで行ったのに落ちたんだけどふざけんな -- 2025-08-10 (日) 11:11:33
  • ドイツで勝利寸前まで行ったのに落ちたんだけどふざけんな -- 2025-08-10 (日) 11:11:34
お名前: