資源周回 Edit

勲章の集め方(序盤の方向け)←序盤に勲章を集める方法を掲載。

資源の使い方(序盤の方向け)←序盤に資源を使う方法を掲載。

おすすめの資源周回を紹介するページです。このページは一回削除されたためバックアップにより復元しました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
皆さんで協力してWiKiを便利にしていきましょう。編集者も尽力してまいります。初めての方は皆様へのお願いとお知らせを必ず読んで下さい。

皆様へのお願いとお知らせ Edit

編集する際にできるだけ難易度、効率の記載をお願いします。難易度は極低,低,普通,高,難,極難の5段階。効率は極小,低,普通,高,極高の5段階で記述してください。
【記述例】
〈表を使った記述〉

難易度極低
効率極小

〈ステージ名と一緒に記述〉
【ステージ名】 難易度 高 効率 高

試験プレイの時はステージの難易度に応じて再攻撃禁止やユニットのスタックを一段階下げるなどバランス調整をしています。
2020/9/12追記:初心者向け資源周回、中盤向け資源周回、終盤向け資源周回で区別していましたがそれぞれの基準を制定しました。難易度及び効率は共通のものではなくその内での評価です。基準に基づいて評価を訂正してください。御理解と御協力を何卒お願い申し上げます。

序盤の方向け資源周回WW2欧州普通と征服1939年星1を未クリア。
中盤の方向け資源周回WW2欧州とWW2太平洋普通を全ステージクリア。WW2欧州困難のステージをクリア済み。冷戦に突入。
終盤の方向け資源周回WW2シナリオの困難と冷戦シナリオ普通を全ステージクリア。現代戦に突入。

2020/9/23追記:資源周回のページを復活させました。自己判断によりページを削除してご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。by 格下編集者

序盤の方向け資源周回 Edit

プレイヤーの進行状況によって効率や難易度は異なり、年代によって報酬も異なりますのでここでの評価は「序盤の方向け資源周回」での評価です。
【WW2欧州枢軸国1普通】難易度:極低 効率:極小

▼...

【WW2欧州連合国1普通】難易度:極低 効率:極小

▼...

【WW2欧州連合国1困難】難易度:普通 効率:普通か高

▼...

【征服1939年イタリア】難易度:低 効率:普通

▼...

【征服1939年スペイン】難易度:普通 効率:高

▼...

【征服1939フィンランド】難易度:普通 効率:極高

▼...

中盤の方向けの資源周回 Edit

プレイヤーの進行状況によって効率や難易度は異なり、年代によって報酬も異なりますのでここでの評価は「中盤の方向け資源周回」での評価です。
【WW2欧州連合国1困難】難易度:極低 効率:低

▼...

【WW2太平洋連合国困難5】難易度:普通 効率:普通

▼...

【征服1939年フィンランド】難易度:低 効率:普通か高

▼...

【征服1943年ソビエト連邦】難易度:低 効率:普通か高

▼...

【征服1943年ドイツ】難易度:極低 効率:普通か高

▼...

【征服1943年日本】難易度:極低 効率:普通か高

▼...

【征服1950アメリカ】難易度:普通 効率:普通

▼...

【征服1950日本】難易度:普通 効率:普通

▼...

【征服1950ブラジル】難易度:低 効率:高

▼...

終盤の方向けの資源周回 Edit

1980はもともと他の征服と比べ段違いに報酬が高いので、効率の評価は差分化を図るため1980内での評価である。また、征服をやる時間がないという人は、冷戦WTO困難2(オート)や現代困難4がおすすめである。

【征服1980ソビエト連邦】難易度:極低 効率:普通

▼...

【征服1980イタリア】難易度:低 効率:極高

▼...

【征服1980年西ドイツ】難易度:低 効率:高

▼...

【征服1980トルコ】難易度:中 効率:極高

▼...

【征服1980年日本】難易度:高 効率:高

▼...

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 根ガンダム -- 最強魚? 2021-05-22 (土) 10:58:17
  • 始めたばかりで欧州は同盟、枢軸共に7ステージで止まっています。イタリアやフィンランドはまだ早いですかね?HQレベルは10です。 -- 2021-06-06 (日) 18:50:16
    • 将軍はメッセ無強化だけですかね?
      メッセがいたならの話ですが、
      フィンランドは慣れ&軽く技術上げとかないとダメだと思うけどイタリアは結構簡単だから何とかなると思う。ただ、前の覇者3の経験やなんの前知識もなしにやると手こずるかも。
      まあ時間かかるけどイタリア2,3回やればだんだんわかってくるからイタリアでいいと思う。
      そんな時間無いんだったら一回挑戦進めてみたり毎日コツコツとやっていくことが大事。
      ぶっちゃけコツがわかれば征服は簡単だから。
      イタリアクリアして安定するようになったらほかの国に手を出すつもりで。 -- mod先生? 2021-06-06 (日) 23:21:22
  • てかここ一回整備しなおしたほうがいいですかね?
    同じのあるし、征服の簡単な国家の話とスピード攻略可能による効率の高い国家ごちゃまぜになってるんで。 -- mod先生? 2021-06-06 (日) 23:23:57
  • HQ37なんですけど1980のソ連クリアできますかね? -- あいうえお? 2022-04-25 (月) 12:46:03
    • wikiユーザーのあいうさんですか? -- 労働者闘争 2022-04-25 (月) 18:28:51
    • できるとは思いますよ、ソ連本当におすすめです。 -- ボリシェヴィキ 2022-04-25 (月) 18:38:12
  • 今見つけた新しい?資源周回なんだが、戦線の黒色稲妻、最初のステージが重戦にグデ乗せて火砲にコーネフ乗せればオート操作で10ターンぐらいでクリアできる。
    その簡単さの割に一回で$1500もらえる。一回クリアしたら右上の戻るボタンでリセットしてもう一回やればよき -- 2022-06-17 (金) 23:38:36
    • 黒色稲妻のそれ以降のステージも手軽に資源もらえるグデ、コーネフがいれば余裕でクリアできる -- 2023-12-16 (土) 14:32:16
  • 1943ドイツを将軍設置後オートプレイにすると捗る -- 2023-02-07 (火) 20:27:39
    • 誰がいれば行けますかね -- 2023-12-16 (土) 14:35:57
      • 私やります、
        グデ、コー、ロン、山下でガンバロー -- マッキャンベルのゴーグル? 2024-01-06 (土) 00:12:52
  • 最後の戦い普通がクリアできません手持ち将軍はグデ コーネフ デーニッツ ロンメル アルノですHQ37出来れば私でもできる周回を教えてください -- 2023-03-03 (金) 22:47:36
    • NATO6のことですかね。HQ37では少々きついので技術上げたり将軍強化してから挑んだほうがいいです。周回は1950日本か1950ブラジルが良いです。 -- 2023-11-23 (木) 14:09:29
  • もうとりあえず1939フィンランドやるだけでおk? -- 2023-10-27 (金) 17:09:54
  • HQ29でグデ、コーネフ、ホートン、アーノルドで1943のフィンランド行けますかね? -- 2023-12-16 (土) 14:35:17
    • 丁寧にプレイすればいけます -- 2024-01-06 (土) 00:26:14
      • しなくてもいけます -- 2024-02-11 (日) 14:23:54
  • HQ29でグデ、ネノネン、アーノルド、ホートンで1950アメリカ普通クリア出来ますか? -- 初心者? 2025-04-11 (金) 21:47:03
お名前: