1950 ポルトガル Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
リスボン
港LvⅢ×1

初期将軍 Edit

なし

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

本土 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
中戦車6322111388
曲射砲711472220
装甲歩兵5314141270
海岸砲592702400
地雷0000160
地雷0000160
駆逐艦7226111596

攻略 Edit

[作成主:世界の覇者]
前提として、
wikiユーザーの進行状況/世界の覇者のようなステータスとなっています。

攻略方法 Edit

初期段階 Edit

1ターン目のリズボンに金融センターの設置を忘れずに!
まず、初期部隊のうち、
駆逐艦をキューバ方面へ。
中戦車をアフリカ方面へ。
それ以外の部隊はドイツ・イタリア方面へ。
それぞれ送ります。
5ターン目まで☆の支出以外は経済・工業を消費しないように。
そうすれば、5ターン目くらいに重戦車3段積みを生産できるので、
リズボンで生産し、グデーリアン(ない場合は持っている装甲将軍の中で一番強い人)を乗っけます。(以下:重戦車3段積み)
重戦車3段積みはアフリカ方面へ送ります。
万が一、経済が足りない場合はイタリアの港や、友軍の港を取ってしまいましょう。

キューバ方面 Edit

駆逐艦を移動したらキューバの港を取り、ポルトープランスに攻撃します。空挺兵をポルトープランスの隣におきます。ハバナはアメリカなどによって制圧されているはずなので、ポルトープランスを集中攻撃、制圧し、キューバを滅亡させます。終わったら残った部隊はアフリカ方面へ送りましょう。
制圧には7ターン程度でしょう。

アフリカ・中東方面 Edit

重戦車3段積み・中戦車をカサブランカ付近から上陸させ、リベリア近くのソ連の都市を制圧します。その後、エジプトを上記2部隊を中心に制圧します。この時、バルカン半島や中東から大量の敵が来ているはずなので、重戦車3段積みでバンバンやっつけましょう。
また、中東方面の制圧は、それが落ち着いたら行いましょう。
そして、カイロでは、ロケット砲3段積みを生産し、将軍を乗せましょう。
(コーネフがおすすめ)
中東の制圧も、重戦車3段積みを中心に再攻撃を駆使していきましょう。
だいたいここで30ターン程度は過ぎていると思います。

ドイツ・イタリア方面 Edit

キューバを制圧した頃にリズボンで再び重戦車3段積みを生産し、第二装甲将軍を乗せて、ヨーロッパ方面へ送ります。この時、フランスやスペインへ少しだけ援助すると良いです。
アフリカ方面と比べたらあまり重要ではありません。イタリア付近にいる敵を壊滅させます。

東欧・ソ連・中国方面 Edit

アフリカから中東を制圧した重戦車3段積みやロケット砲3段積みは、中国・タイ方面へ送ります。日本はこの時、海軍だけになっているはずです。また、アンカラorテヘランでもう一つ重戦車3段積みを生産し、空軍将軍を乗せましょう。あとはバンバン東アジアを荒らして自国の領土にしましょう。
特に、東ソ連は装甲歩兵を使って耐久を減らしましょう。
上海といったミサイル都市が制圧できたらゆっくり敵軍や敵都市にミサイルを撃ちましょう。

終盤 Edit

第二装甲将軍を乗せた重戦車3段積みは、バルカン半島へ行き、空挺兵などの空軍を使いながら制圧します。
東アジアを平定した頃には上のケージがLv.7になっていて、ミサイル建造ができるようになっているはずなので、部隊と共に制圧しましょう。中小国(ソ連・ポーランド以外)は都市が少ないので滅亡させて敵軍を少なくしましょう。ポーランドも出来るだけ早く落として下さい。あとはソ連だけです。核も生産して使って下さい。特にモスクワ・スターリングラード・レニングラードの制圧に役立ちます。
ここまででおよそ70ターン程度。これでクリアです。
(これでSランクでした。)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今回編集開始以降初めて攻略記述を行いました。
    何か気になることがありましたらご質問ください。
    また、足りないな...という内容がありましたら、
    編集による情報追加をお願いします。 -- 世界の覇者 2020-12-25 (金) 17:03:30
  • 空挺範囲が足りない -- 2021-08-22 (日) 17:56:13
    • 技術の航空燃料を最大まで上げてジェットエンジンを解放するとギリギリ届きます -- パスタソース 2022-08-26 (金) 17:26:25
お名前: