HQ/リボン
- リボンのレベルですが、1→2は3枚でしたが、2→3は3枚では上げられなかったです。枚数不足しているため何枚必要かは不明ですが、、 -- ロマノフ?
- 火砲防御のリボンはLv2→Lv3にする場合、Lv2×3枚でLv3になりましたよ。 --
- 指揮官マークが出る場合はスキルの発動で、指揮官マークが無い場合はおそらくスキルではなく素のクリティカルであってリボンはその効果と確率を上げる為だと思います。例えば指揮官スキルの無いウィリアムズで何度も検証した結果ですが、リボン無しの時よりクリティカル確率が明らかに上昇しました。ウィリアムズの紹介ページで指揮官スキルが無いからリボンは無意味との記載がありましたがそれは間違いで、スキルが無くてもクリティカルは実際に出ましたし、そもそもスキルが無いと上がらないのであればリボンを実装した意味が無いです。つまりリボンはスキルとは関係無く、死にスキル持ちなどへの救済処置的な意味合いの方が大きいのでは無いかと考えます。
あくまでスキル60%(勲章付き)と素のクリティカル30%の両方を備えてるという事であり、単純計算でスキルと足して90%という事では無いと思います。「致命的な一撃」と「クリティカル」で意味が似ていてもわざわざ違う言葉で分けたのはそういう事ではないでしょうか。 --
- 詳細な検証とコメントありがとうございます。修正しておきました。
指揮官系スキルのない将校でクリティカルが出るというのは魅力的ですね!となると100%-(60%*30%)で82%で致命的な一撃かクリティカルが発動するという感じなんでしょうかね。仕様はわからないですが救済的な位置づけとしてはありがたいですね --
- 修正ありがとうございます。その後も指揮官スキル持ちの将軍など検証を続けた結果、やはりスキルの発動時は指揮官マークが出て、指揮官マークが出ない場合は素のクリティカルっぽいです。死にスキル持ちは勿論、勲章が行き渡らない将軍への恩恵もあるので本当に有難いですね。将軍を雇う際の判断材料としての幅も拡がって、今まで以上に楽しめそうです。 --