シモ・ヘイヘ Edit

将軍の情報
title階級大佐
HP138%
コストAndroid¥1,020 IOS¥1,000
歩兵★★★★★★
装甲★★★★
空軍☆☆★★★★
火砲★★★★★
海軍★★★★★★
行軍★★★☆★★
スキル効果
エーススナイパーLv5歩兵ユニットを指揮する時に、100%の確率で致命的な一撃を与える、攻撃時に歩兵の射程が+1され。
抑止力Lv1敵に致命傷を与えた後、1ターンの間敵ユニットの攻撃力を8%減少させる。
遊撃戦Lv2歩兵ユニットを指揮する時に、24%の確率で敵を反撃不能にする
偽装術Lv2敵の空軍ユニットからのダメージを12%無効化にする
奇襲Lv3歩兵ユニットを指揮する時に、与ダメージが+18%

備考 Edit

固有スキルであるエーススナイパーは射程を一つ増やし、100%の確率で致命的な一撃を発動するため歩兵指揮官の完全上位互換である
またこれにより更に固有スキルである抑止力が確定で発動する。
ただ抑止力は強化に多く勲章がかかるので注意

説明の限りだとエーススナイパーは防衛戦闘時発動しない?(未検証)

史実 Edit

 ちょっと待て。このおっさん尉官じゃないか。多くの指揮官が将帥クラスなのに一兵士が随分と破格の扱いである。しかし冷静に考えれば、重ね掛けした場合は12人の歩兵を指揮して戦うため、元帥クラスの人間よりもむしろこういう人物やヴィットマンのような兵隊が指揮をした方が理に適っている。
 なお彼の超人的な戦績を裏付ける検証可能なデータや信用に足る資料、学者が膨大な時間と費用をつぎ込んでまとめ上げた学術書などは圧倒的に不足しており、信憑性に欠ける。第二次世界大戦に限らず英雄は何人も存在するが、彼らが自由に都合よく戦績を語れることを考慮する必要がある。あるいは、ヴァシリー・ザイツェフのように戦意高揚のため軍がわざとスコアを水増し英雄を作り上げることもある。
 戦果を見る際に、敵にどれだけ損害を与えたかというより、敵側がどれだけの損害を被ったかの報告の方が信憑性が高い。というのも、喪失した兵員と兵器の補充をしなければ戦えないからだ。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 衛生兵に付けるのが一番運用として正解の様に感じる...... -- 2023-12-26 (火) 19:21:40
    • 衛生兵に付けるならマーシャルの方がまだ良いような気が... -- 2023-12-26 (火) 22:18:57
    • グラスとかマーシャルの方が機動力高くていいんじゃない? -- 2024-02-01 (木) 22:55:43
  • Lv5ブランデンブルク師団に乗せてスナイパーらしくヒットアンドアウェイっていうのを考えたけどどうだろう。エーススナイパーの弱点をカバーできないかな -- 2023-12-26 (火) 23:57:12
  • ルーデルプリーズ、 -- 2024-01-05 (金) 23:54:23
  • 今回の再販で買ってみたけど火力が異常
    機動力のリボンつければ山下より使えるわ -- 2024-02-03 (土) 17:27:29
  • 実際よりイケメンになってね?
    こんな顔じゃなかった気がする -- 2024-02-03 (土) 17:37:57
  • シモヘイヘ弱いって言ってる人は使った事ない人だと思うな
    ホークアイに乗せて運用間違えなければ、高防御の相手でも300は毎回出る。 -- 2024-02-22 (木) 05:07:42
  • 弱いなんて言ってる人見た事無いんだが…使いにくいってのは割と聞くけどね -- 2024-02-22 (木) 07:07:34
  • 挑戦征服のシモヘイヘ見たらわかるけどホークアイ育ったら次元の違うダメージ出せる。1500とか出てるからね -- 2024-02-22 (木) 07:10:48
    • レベル5の勇気のリボン付ければ正確な狙撃を使ったターンは虚をついて攻めるで100%ダメージアップか -- 2024-02-22 (木) 19:01:59
  • 歩兵将では確実に一番強い -- 2024-02-24 (土) 03:50:56
  • 他の精鋭だと話は変わるけど、ホークアイに使うのなら間違いなくコイツが最強 -- 2025-03-15 (土) 21:15:24
お名前: