将軍 Edit

将軍の情報
title階級中尉
HP120%
コスト550
歩兵3
装甲4
空軍2
火砲1
海軍1
行軍0
スキル効果
装甲突撃Lv1装甲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+6%
人海戦術Lv1周囲にいる陸ユニットの与ダメージ+4
流言Lv1敵ユニットを攻撃する時、15%の確率で敵の士気を下げる

備考 Edit

ジョヴァンニ・メッセ(Giovanni Messe、1883年12月10日 - 1968年12月18日)は、イタリア王国の軍人及び政治家。

前作の地味すぎる存在感から一転して,一気に有能な人に。なお前作ではバドリオの方が有能だったのだが...
Easy Techのイタリア軍は有能な人がローテーション制で決まっているのだろうか?

ゲーム中の備考 Edit

シナリオでは地味で,北アフリカ戦線ぐらいにしか出てこない。冷戦,現代でも出番は皆無。
そんな彼だが,初心者が雇う将軍として一押し。装甲以外の能力もそこそこある上に,スキルが腐らない。
彼を雇ってゲームを進めていき,将軍メンバーをそろえることをお勧めする。
ただ,難易度が上がっていくにつれて,行軍がゼロなのが致命傷になる(行軍☆1のヴァトゥーチンですら不便ということは...)。
また電撃戦もないため,敵からの攻撃をもろに食らう。それでも流言で被ダメージはカバーできるが。
終盤で彼を解雇して勲章をキャッシュバックするか,とりあえず残しておくかはお好みで。一応,征服や任務,演習では将軍が6人以上使えるので彼が出る幕はある。

エピソード Edit

第二次世界大戦中のイタリア陸軍将官は批判されることが多いが、彼は優秀な指揮官と評価される事が多い。

対ソ戦で装甲部隊を持たないというハンデを機械化歩兵と騎兵師団からなる同部隊の機動力を広大な草原地帯で最大限に発揮する事で埋め合わせた。各所でソ連軍を破るCSIR軍に、ギリシャでの躓きを見ていたドイツ軍の評価が翻るのに長い時間はかからなかった

連合軍にも尊敬されていたメッセは捕虜とされず、イギリスのロンドンでイタリア南部の王国亡命政府に加わる事を承諾した。連合軍と共に南イタリアに渡ったメッセは自由イタリア軍の参謀本部に加わり、のち参謀総長として連合軍に貢献した。
また、敵になったとはいえ王族への敬意は忘れておらず、戦後は王族の名誉回復運動を行った。
ちなみに王国側のバドリオは王族の名誉回復すら行わなかった、やっぱりイタリアの将軍は格差が激しい。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • SWITCH 版では元帥にして遊んでた -- 無能司令官? 2021-09-16 (木) 02:18:21
  • 初見でお世話になれそうだなって思って雇った -- 2021-12-25 (土) 21:30:35
  • メッセさん…1番最初に雇ったのにグデとボック買う時に解雇してしまった -- ボック? 2022-02-24 (木) 17:09:58
    • でももうボックはいないけど -- ボック? 2022-02-27 (日) 22:17:09
      • 間違って解雇した -- ボック? 2022-02-27 (日) 22:17:35
  • 勲章を度外視したらメッセとボックどっちが強いんだろう?(最大強化) -- ボリシェヴィキ 2022-03-08 (火) 13:54:41
    • そりゃボック。ぶっちゃけ何から何までメッセじゃあ勝てない。それでもメッセが選ばれるのは、流言の有無と初期の安さでしょう。 -- 2022-03-08 (火) 14:29:48
      • ありがとうございます。
        流言のアドバンテージがどれほどでかいのか気になってコメントしました。 -- ボリシェヴィキ 2022-03-08 (火) 17:47:45
  • 空軍が☆2あるのまじで有難い -- 2022-08-11 (木) 02:11:11
  • 正直、この人を雇って解雇したところで元々が安いから勲章ロスなんて誤差の範囲(たかが110)。
    このロスは広告見ればすぐに回収できる範囲だし、序盤がサクサク進みやすいから初心者はこの人雇った方が絶対に良い。序盤のシナリオを完全初見+ゼロ将軍+ついでにHQが未強化というストレスマッハな状況でプレイするよりも、メッセがいた方がストレス少ないし。ある程度のベテランはレープなり、グデーリアン雇ってもいいけど。 -- バグラミャン 2023-01-22 (日) 19:17:53
  • 無強化がおすすめされてるけど、流言のレベルを3にしとくとヨーロッパシナリオはかなり楽になります。グデーリアンがいるのに越したことはないですが。 -- サブ垢の覇者? 2023-05-16 (火) 07:22:42
    • 同感です。始めたての初心者は無強化だと正直厳しいです。流言レベル3まで上げても、ロス分はいうて300ちょっとくらい(1週間広告見ればほぼ回収出来る)で、今は新しく勲章の入手源としてバトルパスもあるので。グデーリアンまできついなら流言レベル上げも全然視野に入れていいと思いますね -- ヴァシレフスキ 2023-05-17 (水) 22:29:16
    • 主観でwiki書かれてること多いからね。まあ編集する人がいるぶんある程度しかたないんだけど。自分で考えることが大切。自分もLV1で苦労したから3にした記憶あります -- 2023-10-20 (金) 19:25:55
  • 安くて強い序盤の味方でもあり、将軍が揃ってからも装甲突撃、人海戦術、流言の3種持ちっていうスキル構成は希少で、使い所は多い優秀な将軍。本当にブロンズ?
    他に同じ構成が出来るのはグデ、ロンメル、マンシュしかいない。
    最大の欠点はやはり行軍0。後半メッセを使用するなら行軍リボンは絶対に付けたい。貴重品ですが、行軍リボンが必要な戦車将軍はメッセとエイブラムスくらいでは? -- 2024-09-04 (水) 12:28:13
  • これもうグデーリアン持ってるけど雇ったほうが良いのかな… -- 2025-01-30 (木) 17:20:15
  • リリース当初は初見でこの人を最初に雇った思い出 -- 2025-07-14 (月) 14:02:45
お名前: