Table of Contents |
解放条件:砂漠の嵐Ⅱをクリア
まずは機動歩兵に空将を乗せて都市に配置し、原爆×2と空挺兵で拠点西にある工業IV都市を制圧し、技術センターを建てる。
その他の初期部隊は拠点の真上にある砦に集中攻撃して、できるだけHPを削る。クライストは自分の将軍に接近してくるが無視してよい。
工業IV都市からは、資源が溜まり次第スーパー戦車やスーパーロケット砲を生産して将軍を乗せ、中央あたりの砦を攻撃する。
その後は、最初初期部隊が攻撃していた砦→北西の砦という順番で壊していけばクリア可能。
将軍や部隊がちゃんと育っていれば簡単。
ちなみにプレチを使おうとするとなぜかアプリが落ちるので注意。
まずは機動歩兵に空将を乗せて都市に配置する。原爆をコツコツ生産していくとよい。
初期部隊の重戦車には第一戦車将を、スーパーロケット砲には第一火砲将を、任意で中戦車に第二戦車将を(筆者は第二戦車将を乗せなくてもクリアした)乗せて中央の砦を攻撃させる。
パットン率いる友軍の部隊は上の砦を攻撃してくれるので中央の砦を破壊し次第こっちも破壊する。
それが終わったらロンメルの都市を将軍の部隊で、残った砦を空将がいる都市から原爆祭りに同時並行でしたらクリア。
(ぶっちゃけ同時並行じゃなくても行けないことはないが、ターンがややかかる。)
それとルクレールの部隊にはあまり期待しない方がいい。死にスキル4つも持ってるし動いてくれないこともあるからね。しょうがないね。
これまでのステージに比べて、難易度が一段階高くなる。
MAP左上の友軍要塞(友軍要塞は防衛目標のため落とされるとGAMEOVERとなる)が落とされやすいため、1ターン目でまずは空挺兵をルントシュテットの左上に降下させ時間を稼ぐ。
初期部隊は2つに分ける。1隊は、友軍要塞を守るための援護部隊として中央北の敵要塞と周辺の敵部隊への攻撃、友軍要塞の盾となり友軍要塞を守る。
1隊はMAP右下のロンメルが駐屯するエリアの制圧を行う。この都市を制圧しないと、友軍要塞に都市からの航空攻撃、ミサイル攻撃を受けてしまう。
中央北の要塞と右下の都市を落としたら、中央の都市を落として各敵要塞を撃破していく。
水爆と原爆が豊富に使えるステージ。
進路は、大きく反時計回りに進もう。まずは真北の要塞と都市を確保する。
真北の都市を確保すれば、技術が豊富に手に入るため、核を量産しやすい。
その後は敵を撃破しながら、中央の要塞を倒しつつ、マンシュタインのいる大都市に攻撃を仕掛ける。
このマンシュタインの都市からは、ミサイルが飛んでくるため将軍の体力がゴリゴリ削られてしまう。
マンシュタインの都市は目標拠点ではないものの、必ず占領しよう。
マンシュタインの都市を確保してからは、原爆と水爆を生産しまくり、要塞の体力をどんどん削る。
元々の自軍の拠点から見て真西の要塞(歩兵のみ生産できる都市が近くにある)は、山があって将軍を行軍させにくいので核兵器メインで削るとよい。
それ以外の要塞は将軍メインで破壊しよう。
空軍将軍がいると、「ステルス戦略爆撃」と「戦略爆撃」を使い切ってからも、「空襲」と「爆撃」でそこそこのダメージを要塞に与えることができる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照