トップページ
戦区モード
編集中

【概要】
指令点を1消費し、任意の戦区を選択して挑戦できる。
当該戦区をクリアすると一つランクの高い戦区に挑戦できるようになる。
各戦区にはステージが複数あり、一番報酬の高い最終ステージは用意されたステージをクリアすると開放される。
ステージの特徴としては戦車、火砲、歩兵、海軍、空軍のいずれかが有利になるような設計となっている。
使用した将軍は他ステージでは使用できなくなる。

報酬に勲章、リボンが獲得できる。勲章は既出のものが手に入るが、複数個持てるようになるため、複数の将軍に同じ勲章を付けることができるようになる。
指令点は12時間に1つ回復し、最大3つまで貯めることができる。
リボンを何度も獲得できるため、日課的な位置づけのコンテンツ。ただし最終ステージはリボンや将軍を相当揃え育成しないと攻略困難。

【攻略】
手持ち将軍は一回しか使えない。したがってよく考えて将軍を使用する必要がある。最強の将軍は最終ステージで使用するように調整するといいかも。
リロードのプレチは使用不可。
各兵科の将軍を3人は確保しておくと攻略しやすい。特に兵科を兼任できる将軍は今後重宝する可能性がある。

なぜか敵の技術が初期レベルになっている
対空が機銃だったり行軍がかなり遅かったり火砲の反撃不可確率が低かったり。
バグの可能性もあり次のアプデで修正される可能性は否定できない。

撃破率を上げることができる要素
1:敵ユニット撃破(敵の耐久を減らすだけでも撃破率は上がる)
2:地雷、機雷の除去
後半余った部隊は港の占領や地雷の破壊に使用したり、余った資金で空襲をしかけ耐久を削るとスコアを稼げる。

また、決まったターン目に砦や都市、港からユニットが生産されるのだが、生産される前にそれを占領してしまうとその分出現する敵が減り撃破率が低下してしまう。
このため撃破率100%は初見では困難である。
気にせず砦などを破壊しても90%は取れるため、余裕がある時に考慮しよう。

どのリボンが出るかは運だが、クリアできない場合は毎日コツコツ攻略しリボンを育てよう。

最終ステージクリア前にセーブしておいて、最終をクリアしたときに欲しいリボンが出なかったらタイトルからさっきのデータをロードすることで狙った種類のリボンを手に入れることができる。面倒なので非推奨ではあるが。

推奨サブスキル
・鋼鉄の洪水系統:前線と違い自部隊の耐久が高くないため瀕死になることが多い。火力を維持できる鋼鉄の洪水は活躍する。(リボンが育ってくると必要なくなると思うので、空きスロに積極的に入れ替える必要はないと思われる)
・人海戦術:攻撃配置に気を配れば将軍無しの部隊でも火力が大幅に上がる。10数ターン毎回人海戦術が発動すると馬鹿にできない撃破率になる。