1939 ドイツ Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
ベルリン
ミュンヘン-
ハンブルク-
ケルン-
ウィーン-
プラハ--
ケーニヒスベルク---
港Lv1×1

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
マンシュタイン元帥205%464316装甲指揮官Lv5
電撃戦Lv4
平原の戦いLv4
鋼鉄の洪水Lv3
装甲突撃Lv5
十字の勲章
卓越勲章Lv2
英雄の勲章
デーニッツ元帥205%102264艦隊指揮官Lv5
群狼作戦Lv4
補給艦Lv4
勝利の勲章
名誉の勲章
革命の勲章
ボック元帥205%341201装甲指揮官Lv5
電撃戦Lv4
平原の戦いLv3
十字の勲章
突撃の勲章
自由の勲章
グデーリアン大将190%363105装甲突撃Lv5
装甲指揮官Lv4
電撃戦Lv4
十字の勲章
アーマードエリートLv1
突撃の勲章
ヘルマン・ホト中将181%450004鋼鉄の洪水Lv4
装甲指揮官Lv5
機械工Lv3
革命の勲章
十字の勲章
レープ中将181%230501火砲指揮官Lv5
平原の戦いLv5
流言Lv3
帝国の勲章
自由の勲章
ビットリヒ中将170%342004装甲指揮官Lv5
偽装術Lv3
流言Lv4
十字の勲章
ブラウヒッチュ中将170%330401火砲指揮官Lv5
塹壕Lv4
エリート部隊Lv3
帝国の勲章
名誉の勲章
クレッチマー少将173%000054艦隊指揮官Lv5
艦隊突撃Lv4
水夫Lv5
名誉の勲章
征服者の勲章
マイヤー少将173%030000鋼鉄の洪水Lv5
パウルス少将173%210101銃剣突撃Lv4
奇襲Lv4
防衛の勲章
モーデル少将163%452203エリート部隊Lv4
十字砲火Lv3
山の戦いLv4
名誉の勲章
軍団の勲章
征服者の勲章
シュトゥデント少将163%304012絨毯爆撃Lv4
山の戦いLv4
紫星の勲章
軍団の勲章
ファルケンホルスト大佐156%400004銃剣突撃Lv4
遊撃戦Lv3
奇襲Lv4
防衛の勲章
突撃の勲章
カイテル中佐149%221102奇襲Lv4
歩兵指揮官Lv4
防衛の勲章
騎士の勲章
グライム少佐142%014200爆破Lv5

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

西部戦線 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
キングタイガーマンシュタイン151501821465
重戦車ヘルマン・ホト102221621026
重戦車マイヤー95241121015
中戦車7924121523
中戦車7120121483
80cm列車砲グズタフレープ157381721194
ブランデンブルク師団ファルケンホルスト9932171725
衛生兵カイテル5224161655
バンカー532201350
地雷0000115
地雷000070
地雷000070

東部戦線 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
キングタイガーグデーリアン157501721197
重戦車ボック96221421162
重戦車ビットリヒ9622182963
中戦車モーデル9520181787
中戦車7120121483
ヴルフラーメン40ブラウヒッチュ12433172875
スーパー火砲グライム8211122362
スーパー火砲8215122295
曲射砲751392310
ブランデンブルク師団シュトゥデント9432151757
ブランデンブルク師団パウルス8032181804
衛生兵4424141440
巡洋艦582692480
要塞砲632902375
要塞砲512302315
バンカー492001330
地雷0000160
地雷0000160
地雷000070
地雷000070
地雷000070

大西洋 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
UボートⅦ型デーニッツ126312211291
UボートⅦ型クレッチマー11031221951
潜水艇5514101388
潜水艇5514101388
潜水艇5514101388
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280
潜水艇4614101280

攻略 Edit

基本的な攻略は普通の時と変わらない。敵も強いが自軍の部隊も強力なので慣れれば空将のみ出せばいい

①東部戦線
ベルリン周辺の部隊はポーランドを占領する。ポーランドは4ターンくらいで降伏させるのがベスト!ソ連軍が物量で押し寄せてくるのでグデーリアンで蹴散らそう。
この時ボックはデンマークに送っておくと後々楽。ロコソフスキーを倒したタイミングで一気に攻勢をかけよう。モスクワのジューコフ、スターリングラードのワシリーはとても厄介なのでチマチマ削らず1~2ターンで一気に倒そう。スターリングラードの隣のカトゥコフは動かないので無視。本来ならモスクワを占領したらほぼ勝ちだが、まだシベリアには沢山部隊がいるので注意。

②西部戦線
こちらは簡単マンシュタインでベルギー、オランダをひき殺しパリへ直行しよう。
大西洋にいる潜水艇は2部隊に分け、カナダの港2つを占領しニューヨークの港も占領する。もう1つの部隊はイギリスの港を占領しよう。(最悪イギリスに潜水艇部隊すべてまわしてもよい。)イギリスの港を取っておかないとドーバー海峡がイギリスの巡洋艦でとんでもないことになる。
③アジア
スターリングラードを落とした部隊は中央アジアを経由してインドや東南アジアを落としに行く。モスクワを落とした部隊はシベリアから中国へ。もしもモスクワとスターリングラードを落とした部隊が同じだったら上手いこと部隊を分けよう。敵が多いのでマンシュタインやグデーリアンの再攻撃を活用しよう。オーストラリアは空軍を使って落とそう。
④イギリス・アフリカ
まずは最初の潜水艦部隊でドーバー海峡や北海を一掃。もちろん陸軍も巡洋艦などを攻撃しよう。ヘルマンホトなどそこそこの強さを持つ将軍を1~2人、アフリカへ。フランスは途中で降伏させる方が楽。それ以外の将軍は全員でイギリス上陸しよう。役目を終えた潜水艦隊はアメリカ大陸へ。
⑤アメリカ
イギリスを落とした部隊はカナダへ、シベリアを落とした部隊はアラスカへ。クージュアクやアンカレッジから、バンクーバーやオタワ、ニューヨークへ。この頃になると金も溜まるのでミサイル後からも借りよう。そして、空将がいるならシカゴら辺にミサイル基地を建て、アメリカ大陸を爆撃しよう。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初期部隊
    マンシュタイン メイヤー ファルケンフォルスト ヘルマン・ホト カイテル レープ ブラウヒュッチュ グライム パウルス グデーリアン ボック シュトゥデント ビットリヒ モーデル デーニッツ クレッチマー
    三ターン目 ケルン ロンメル ウィーン ヘルマン・バルク
    四ターン目 ベルリン クルーゲ ミュンヘン ケッセルリンク
    六ターン目 ハンブルク シュミットフーバー プラハ リスト ウィーン ヴァイクス
    七ターン目 レーダー? ケルン ハインリツィ ベルリン ヴァイトリング キエフ ルントシュテット?
    九ターン目 プラハ ヴィッツレーベン シェルナー?
    十ターン目 ベルリン アルニム クライスト?
    11ターン目 ウィーン キュヒラー
    19ターン目 ウィーン マントイフェル
    21ターン目 ハンブルク リヒトホーフェン
    36ターン目 ミュンヘン ハルトマン?
    ?は都市外にいたのでもしかしたら1.2ターン早いかもしれません -- 弱者? 2024-01-18 (木) 23:28:17
    • 全員強すぎるな、精鋭部隊レベル5出現もなかなかチート -- 2024-01-19 (金) 10:35:33
      • レベル5どころかレベル9だぞ -- 2024-01-20 (土) 00:23:26
    • 何故にキエフからルントシュテット -- 2024-01-19 (金) 16:28:54
  • こんなに出てくるのかw -- 2024-01-19 (金) 13:31:06
  • ゲーリング、、、お前は一体どこへ行ってしまったんだ -- 2024-01-19 (金) 14:07:50
  • マンシュタインに卓越ついてんのまじで頭おかしい。
    それほどドイツが強かったって事なんかな。 -- 2024-01-20 (土) 15:00:43
    • ゲームと違って現実のフランス侵攻ではマンシュタインは左遷されてて参加してないけどね。
      あと、ドイツはハード的にはほとんどの分野で見劣りしていて、特に戦車は質量ともに終始貧弱だった。 -- 2024-01-22 (月) 21:36:00
      • 因みに王虎ですらT26E4に正面から撃破されているらしい -- 2024-01-23 (火) 19:20:47
      • まあ兵器自体はそれなりに優秀だったんだけど稼働率と数が足りなさすぎてね -- 親衛隊? 2024-01-25 (木) 14:59:38
      • 終始貧弱は言い過ぎた。ただ、ドイツの戦力はもちろんインド、スペインの扱いなど大幅に改変しているので、史実とは別物と考えた方が良いと思う。(史実通りの戦力を再現すると多分クソゲーになる) -- 2024-02-04 (日) 22:07:42
  • こんなに初期部隊強いのに難しいのは謎すぎる -- てんしゅ? 2024-02-03 (土) 20:53:30
    • AIが将軍部隊の物量と精鋭部隊の壊れスキルでゴリ押し突破しているところをプレイヤーは正攻法で挑まないといけないからなぁ
      シュトゥーカで固められて瞬殺されてるロコソフもプレイヤーが対峙したら結構強いし
      あとクルーゲの不在とグスタフが巨砲覚えてないのが大きすぎる -- 2024-02-05 (月) 01:05:05
      • なるほどねやっぱプレイヤーの時だと部隊も弱くなってるし納得 -- てんしゅ? 2024-02-14 (水) 21:05:38
  • ドイツって実は初期部隊マンシュタインとグデーリアンとデーニッツくらいしか強いの居ないのよね、そんなかで相手は精鋭部隊レベル9高レベルリボン、高レベル卓越アーマードエリートだから慣れてないとキツイ。こっちの精鋭部隊がレベル3なのも大きいかな -- 親衛隊? 2024-02-06 (火) 00:11:06
    • その3人が破格の強さだと思う。そこに追加で自前のグデとマンシュタイン投入すればぶっちゃけ難易度は簡単レベル -- 2024-02-10 (土) 09:21:53
  • 20ターンクリアできた方いらっしゃいます?? -- 2024-02-12 (月) 21:03:18
お名前: