将軍 Edit

将軍の情報
title階級少佐
HP128%
コスト1520
歩兵★★☆☆☆
装甲★★★★★
空軍★★★★★
火砲★★★★★★
海軍★★★★★★
行軍★★☆☆★★
スキル効果
通りの戦いLv3都市で戦闘する時、与ダメージが+15される
装甲指揮官Lv1装甲ユニットを指揮する時に、8%の確率で致命的な一撃を与える
砲弾の弾幕Lv1火砲ユニットの受けたダメージがHPの半分以上を超えた場合、敵に与えるダメージ+5

備考 Edit

初心者の征服1939イタリア及びスペインプレイの前に立ちはだかる強力な重戦車将軍。地味なフランス将軍が多いが、彼は強い。
南仏の「鉄壁」将軍である。前作の悲惨すぎるフランス将軍への待遇を考えると彼は今作で出世したと言えよう。

マジノ線よりも強い将軍ってなんなん? もはやこいつがマジノ線の本体だろ

最終的にはどんどん湧き出るドイツ将軍の前に倒されてしまうことが多いが。彼の存在感を意識した人は多いのではないだろうか。
1943フランスでも堂々の主力である。

しかし雇うとなると...地味。装甲指揮官はいいのだが

通りの戦い → 都市にいないと意味なし。しかも都市にいると敵から集中砲火を食らう。

砲弾の弾幕 → 装甲将軍として使うなら死にスキル。

と欠点が多い。縛りプレイでも雇うのは正直お勧めできない。まあ雇うのは個人の好みで。

史実 Edit

フィリップ・フランソワ・マリー・ド・オートクロク(Philippe François Marie de Hautecloque、1902年11月22日 - 1947年11月28日)は、フランスの軍人。一般にはレジスタンス時代の変名「ジャック=フィリップ・ルクレール(Jacques-Philippe Leclerc)」で知られている。通常は「フィリップ・ルクレール・ド・オートクローク(Philippe Leclerc de Hautecloque)」と表記される事が多い。第二次世界大戦中に自由フランス軍第2機甲師団を率いてノルマンディー上陸作戦に参加し、パリ入城を果たしたことで知られる。
最終階級 陸軍大将。

エピソード Edit

1946年7月18日北アフリカ総監に任命されて任地に赴いたが、1947年11月、飛行機墜落事故のためアルジェリアで死亡した。遺骸はパリのオテル・デ・ザンヴァリッド地下聖堂に埋葬された。1952年8月23日には第2機甲師団のパリ解放を記念しフランス元帥の称号が贈られている。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1943では入水してる -- 壇ノ浦の戦い? 2021-09-16 (木) 02:58:14
  • 1939フランスプレイではスペイン降伏の立役者だったな。 -- 1939なのに、世界情勢が異世界レベル? 2021-09-20 (月) 19:57:03
  • まじで初心者でスキルとか何も分からなかったときに、装甲能力しか見ずに雇ったことがある。勿論解雇済み -- 2022-01-08 (土) 11:31:57
  • バルセロナキラー -- 2022-01-10 (月) 14:25:05
  • こいつを雇ったのが覇者4の一番恥 -- 砂利? 2023-07-26 (水) 20:15:16
  • フランスプレイだと対伊西最恐将軍 -- 2023-10-21 (土) 14:12:32
  • スキルが砲弾の弾幕→鋼鉄の洪水、
    通りの戦い→山の戦い(将軍の栄光3のように)だったら
    よかったのに -- 2023-10-30 (月) 22:19:22
  • 第三火砲将軍として運用してるが微妙。しかしこうでもしないと砲弾の弾幕は運用できない。せめて砲弾の弾幕が砲兵指揮官ならもう少しマシだっただろう。 -- しーえす 2023-11-17 (金) 10:16:19
  • ユリウシュ実装で、マジで救いようがなくなったな。 -- バグラミャン 2023-12-16 (土) 21:59:57
  • この人えっちで好き -- 2024-02-01 (木) 13:49:05
お名前: