HQ/将軍

ウィリアムズ Edit

将軍の情報
title階級中将
HP148%
コスト課金
歩兵★★★★★★
装甲★★★☆★★
空軍★★★★★
火砲★★★★★
海軍★★★★★★
行軍★★☆☆★★
スキル効果
自走砲Lv5火砲ユニットを指揮して攻撃する時、敵部隊を殲滅すると100%の確率で再攻撃を行う
火砲装甲Lv5火砲ユニットを指揮する時、防御力が+100%される
精密Lv2火砲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+12%
機械工Lv1ダメージを受けた装甲と火砲ユニットを回復する。毎ターンHP+3
爆破Lv1敵の要塞ユニットを攻撃する時に、与ダメージが+8%

備考 Edit

オリジナル将軍。Union以降に登場するテロ組織の顔と言っても過言ではない。
砲兵の指揮に特化しており、なんと彼は戦車ユニットの特性たる、殲滅時に100%再攻撃が出来る自走砲のスキルをはじめから保持している。(ただし、ロケット砲の爆風で敵を倒しても再行動できないので注意)このため、例えば戦車でよくやる都市に攻撃し、都市HPをゼロにしてまた再度都市の部隊に攻撃という外套が可能になる。
また、爆破を持っているため、前線モードでも非常に活躍することができる。
火力は火砲指揮官が付けられないため、発動時の将軍と比べると劣るが、再行動ができるので実質火力は上。機械工はあまりいらない。

流言が使えないという難点があるが、それがどうした()
リボンの追加により流言の優先度が下がった(流言の大きな仕事である『被ダメを抑える」がリボンでできる)ため、流言なしでも十分活躍する。
この性能で流言まで求めるのは要求過多である。そこにグデやコーネフがいるならそっちに流言を任せればいい。

防御力については、これまた脆い火砲の延命のためには非常に強力である。そもそもウィリアムズのこの性能で撃破されるようなことがあれば火砲の運用に問題がある。
固有スキル、『火砲装甲』は、火砲の防御力を100%アップするため、例えばソ連やイギリスのスーパーロケット砲に乗せると、なんと防御力48となり、スーパー戦車よりも硬く、あの凶悪なタイタン戦車と同等の防御力を持つ。シナリオでタイタン戦車にダメージが通らず苦労しただろうが、それを敵に味わわせることができる。
(編集中)

買った者の立場から正直に言えば、買う価値は十分にあった。

外見のモデルは不明。ロシアの音楽バンド「リュベー」のボーカルを務めるニコライ・ラストルグエフを彷彿とさせる。

火砲指揮官が無いから嫌だ?そんなお客様はこちらの裏技をどうぞ Edit

アプデで追加されたリボン。このリボンの中にはクリティカル率を上げる勇気のリボンがある。そしてこのリボン、なんと〇〇指揮官を持っていなくても発動するのだ。もちろん確率はかなり低いが、これをつけることで実質六つ目の火砲指揮官スキルを手に入れることができる

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ウィットマンや、もっと言えばグデーリアンの方が強いかなというのが個人的な使用感。
    ウィリアムズをロケット砲に乗せると、再攻撃しがてら周りの敵も削っていけるから、対集団で戦う際かなり優秀。爆風で少し削って置いた敵を次に殲滅してまだ攻撃し続けたりと。
    ただ、生かすのが難しすぎるし、選択肢が色々ある状況であれば、ウィットマン、及びにグデーリアンの方が汎用性が高くて強い。 -- 2023-07-06 (木) 16:10:51
    • 初心者的にどうなのかは分からない。 -- 2023-07-06 (木) 16:11:13
  • 1939年の征服オランダとかベルギーが曲射砲にウィリアムズ乗せるだけで簡単になる。 -- 大尉? 2023-08-20 (日) 22:58:43
  • ウィリアムズはロケット砲に乗せて敵がうじゃうじゃでイベントで使える。

お味方が敵兵を大量を再攻撃できるくらい減らしてひたすらロケット砲撃てば殲滅できる。強い。反撃基本されないから強気前に出せるしとにかく硬い。階級あげたら第2.3戦車将軍クラスの削り役なれる。また侵入の火砲マップこの人連れてロケット砲で行けば負けない。
結果的に勲章稼げる環境良くなるから、課金に入門編としてはおおすめ。ならよりも現代マップで使ってみたかったから嬉しい。 -- 2023-10-22 (日) 03:31:51

  • 防衛イベントでBMに乗せて焼き払いプレイしてみたいな -- 2023-10-23 (月) 06:02:08
  • テロリスト将軍だから伝記出なさそうなのが残念 -- 2023-10-23 (月) 10:44:33
  • スカイトレインに乗っけて敵地の真ん中に曲射砲ウィリアムズ(火砲の伝説持ち)落として暴れまくるの楽しい -- 2023-11-24 (金) 16:55:33
    • それな、使い捨てでつかうならまぁ長生きする上によく削る。 -- 2023-11-25 (土) 01:58:05
      • 使い捨て?
        敵地のど真ん中に落としても平気で無双するので使い捨てが使い捨てじゃないですね() -- カミーユビダン? 2023-12-13 (水) 17:04:23
  • 徐々に強くなってきた。指揮官はないけど応用次第で活躍するね -- 2024-01-26 (金) 04:15:08
  • 防御力倍増によるスキル単体での実質的なダメージ軽減効果は曲射砲やロケット砲で約10%、M7で15%、グスタフで17%。 -- 2024-02-17 (土) 12:21:37
    • それは精鋭のレベルによるのでは... -- 2024-02-17 (土) 12:45:06
      • 強化段階別だとM7は12/15/17%、グスタフは14/17/17%です。 -- 2024-02-17 (土) 15:54:50
  • ずっと使っているが、強いは強いが期待した程ではない。
    指揮官ないのが痛いのか、あまり火力が出ない。
    耐久面は全然気にならないが、マンシュタインに比べると全然弱いなという印象。
    ただ、火砲での再攻撃は唯一無二だし、スカイトレインでも運べるので、彼がいる事で相当戦略の幅は広がるのも事実。
    初心者であったり、やり込み要素としては良いが、課金の優先度はヴィットマンやマンシュタイン、クルーゲ、ジューコフ達とかなり差がある。 -- 2024-02-21 (水) 03:17:04
  • 勲章フル乗せでスカイトレインで投下すると超強い。
    初心者さんでまだあんまり将軍がいない人は、いろんなステージで火砲の耐久力が上がって、再攻撃もあって使いやすくなるから買うのもありだけど個人的な優先度は
    マンシュタイン≦ヴィットマン

    ジューコフ≦クルーゲ

    トルブーヒン=ウィリアムズ
    くらいかなと思います。
    お金に余裕のある人は面白いし買ってみてもいいかもです笑 -- 2024-02-27 (火) 20:58:42
お名前: