征服(1939) Edit

征服1939概要 Edit

規模資金技術工業エネルギー
★★★20000201000400
★★25000401500600
30000602000800

征服に初めて挑戦する前に
初心者の人はいきなり征服をやるのではなく、将軍を雇ったり、シナリオをある程度クリアして資源をためてからHQをある程度強化しておきましょう。
特に空軍のHQが低いと、征服は苦痛です。

基本的な流れ(大体こうなるということ)
前提としてこのゲームのAIは味方になると弱く、敵になると強いです。
なので征服では自分以外の味方国はほぼ全て放っておくと負けると考えていいです。よっていかに味方のフォローをするかが大切です。
この年代は枢軸の方が簡単です。特にドイツは最も難易度が低く、初心者が挑戦するのに一押しです。
☆1国家としてはフィンランドがおすすめ。
基本的に、オランダ、ギリシャ、デンマーク、フランス本土、ベルギー、ユーゴスラビアは介入しない限り敵でも味方でも瞬殺される。

枢軸国プレイ時
日本は上海を落とし北京、南京に迫る(もしくは落とす)が、インドやモンゴルに押されじわじわ後退する。海軍はいつのまにか消えてる。タイは瞬殺。ドイツはオランダ、ベルギーを落とし(たまに生き残る)デンマークとフランスを落とす。が強い将軍(マンシュタインなど。確かグデーリアンらへんは陸上で生き残る時がある。)はドーバー海峡で何故か輸送船になって死ぬ。(HQ高くてもこの癖は治らない)その後カナダやアメリカがスペインとノルマンディーに上陸。押され始める。東部戦線ではポーランドを倒すもソ連にフルボッコにされる。

連合国プレイ時
ドイツは前述の通りフランスを倒した後イギリスに上陸しようとするがイギリスは結構耐える。が時間の問題。東部戦線でもソ連を倒しモスクワまで普通に到達する。日本も対ソ連戦線で山下さんが無双し、中華民国も主要都市をとられ敗北。海軍は圧勝しそのまま進んで米西海岸に大量に群がるが、輸送船がないのでいつまでたっても上陸できない。タイは大体生き残る。アフリカでは最初イタリアは大人しいものの気づくとむっちゃ領土拡大してる。さらに、バルカン半島の南側の地中海には大量の輸送船が運ばれる。モタモタしているとエジプトやイギリスはバルカンの国々やイタリアにボコられる。

参戦国・難易度・初期収入 Edit

太字の国は初級者向け国家です。(難易度別おすすめ国家参照)
攻略記述が全ての国のページにあります。
経済・工業・技術は最初のターン(初期)の収入です。

AXIS(枢軸国) Edit

規模難易度経済工業技術工場Ⅲ港Ⅲ
★★★ドイツ35787810
イタリア31578410
日本464101411
★★ルーマニア9020200
スペイン28362200
フィンランド8010200
ハンガリー6010200
タイ9210200
ブルガリア6010200

ALLIES(連合国) Edit

規模難易度経済工業技術工場Ⅲ港Ⅲ
★★★イギリス658128811
フランス589131620
ソビエト連邦717136610
米国?635128812
★★ポーランド超難19740200
中華民国41569200
カナダ42269200
オーストラリア17048200
インド22426200
オランダ超難8216200
ベルギー超難6010200
デンマーク超難8010200
ノルウェー7016200
ギリシャ超難8010200
ユーゴスラビア最難9520200
エジプト13642200
モンゴル超難6121200

中立国 Edit

スウェーデン、スイス、トルコ、イラク、イラン、サウジアラビア、
ポルトガル、コロンビア、ベネズエラ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、チリ、ボリビア、キューバ、リベリア、メキシコ

難易度について Edit

難易度難易度基準おすすめレベル
この年代の征服を初めてやる人向けのとても簡単な国。初級者
難易度が低い。初級者
クリアは可能だが、
いかに速く勢力を広げられるかが大事。
中級者
「普」に比べて難易度が上昇。
綿密に考えて攻略した方がいい国。
上級者
最上級に難しい国。一歩間違えると滅亡したり、
友軍が壊滅して、攻めにくくなったりする。
上級者・達人
超難不可能に近い。プレイしても滅亡する可能性大。
クリアできたら達人。
達人
最難その年代の最も難しい国家であり、ちょっとしたミスが滅亡に繋がる。ここに挑む場合は最精鋭の将軍を複数人用意する必要がある。達人

上級者向け周回向けの国 Edit

おすすめ度説明
★★★ソビエト連邦ドイツ、日本を同時に叩けるので慣れれば一番早い。軍事力が少ないアジア方面は将軍を乗せた野獣砲で暴れればなんとかなる。
フランスヨーロッパ、アフリカ、アジア全てに領土があるので早くクリアできる。ただしアジアの制圧はソ連より遅くなる。
★★イギリスフランス同様だがヨーロッパでは海を渡る必要があるのがネック。ただし資金はフランスより余裕がある。
ドイツ唯一周回向けの枢軸国。大西洋を渡る必要があるがその圧倒的な軍事力故にイギリスより早くクリアできることもある。

難易度別おすすめ国家 Edit

※攻略は国別ページまたは下の攻略記述をご覧ください。


初級者向け国家
☆3:イタリア日本ドイツ
☆2:スペインルーマニア
☆1:フィンランド


中級者向け国家
☆3:ソビエト連邦米国?
☆2:中華民国
☆1:ハンガリーブルガリア


上級者向け国家
☆3:フランスイギリス
☆2:ポーランド
☆1:エジプトユーゴスラビア


周回向けの国の攻略 Edit

フィンランド攻略(多少上級者向け) Edit

フィンランド攻略

ドイツ攻略 Edit

ドイツ攻略

イタリア攻略 Edit

イタリア攻略

日本攻略 Edit

日本攻略

ソ連攻略 Edit

ソ連攻略

米国攻略 Edit

米国攻略

イギリス攻略 Edit

イギリス攻略

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ちんこ -- 2024-01-10 (水) 15:11:56
    • キモ -- 2024-02-17 (土) 02:15:32
    • だまれ -- 2024-02-17 (土) 14:21:13
    • 射精 -- 2025-05-07 (水) 21:00:04
  • これ日本はむずい気もする。
    初めて2週間ほどで独伊はクリアできたが日本は無理。
    タイは滅んでいるし、マッカーサーやモンゴル、中華民国の援軍が来て無理 -- 2024-01-24 (水) 16:08:19
    • マッカーサーは輸送船の時に倒してしまえば良いのでは…?あと厄介なのはインドとオーストラリアの援軍やで -- 2024-01-25 (木) 20:22:23
    • 最初のターンで上海の港を奪うとかなり楽になると思います!
      あとソ連は山下さんと占領用の機動歩兵だけでモスクワまでは攻略できるはずです! -- 2024-01-26 (金) 19:30:10
      • すみません、モスクワは少し辛いかもしれないです。
        ですが、シベリアを荒らしまくれば収入が激増するのでかなり戦いやすくなると思います!なるべく北平に正面から攻めない方が軍の損失が少なくて済むので内陸部から攻めてるのもありだと思います! -- 2024-01-26 (金) 19:33:39
    • 日本はとりあえず開幕はモンゴリ占領 その後ソ連がら空き部分を将軍持ちで取る ドイツとソ連で合流すればモスクワとかも落とせる -- あああ? 2024-02-27 (火) 11:33:10
  • イギリスは kokkkkkk k -- 2024-02-06 (火) 11:11:17
  • イタリアはHQが高いと攻略しやすいですが、低いと、まともに戦えません。HQ15以上推奨(将軍無しの場合) -- 2024-02-14 (水) 06:35:58
    • HQだけの問題ではない希ガス。HQ15ぐらいのPSとか技術やと強い将軍いなければ難しい。 -- てんしゅ? 2024-02-17 (土) 14:24:23
  • ヨーロッパ周辺から歩兵に山下を乗せて1人で遠征させて、ソ連やモンゴル、中国、インド、の軍が居ない都市を壊滅させて奪うの楽しすぎ。 まじ歩兵強すぎる -- 2024-02-16 (金) 18:20:04
  • タイクリアしました
    大まかなステップ書いときますね
    使用将軍はアーノルド、グデーリアン、パブロフ、ホートン、レープ、コーネフ、初期のピブンを使いました
     ①周辺国が攻めてくるので、マレー半島に進撃しつつ歩兵でバンコクを防衛する。
     ②敵の攻撃が止んできたら、インドシナ半島や香港を取っておく。技術レベル2が開放されたらバンコク付近にバンカーを置く。
     ③隙を見て中華民国の奥地(ラサあたり)を機動歩兵等で電撃的に占領する。インドシナ半島は歩兵を集めて防衛する(衛生兵がいたら体力管理が割と楽なのでこちらに向けるのがオススメ)。
     ④インドの港から艦隊生産がされなくなったタイミングでヤンゴンの港を占領し、特殊部隊を召喚。この辺りで南京を取る。ラサ方面の部隊はシベリアを荒らし回りつつ、装甲車をいくつか生産。
     ⑤ -- 2024-03-01 (金) 21:40:31
    • ⑤一通りシベリアが荒らせたら、ピブンをインドに差し向ける。(ニューデリーは必ず取る)
      また、この辺りで重戦車が作れる程度の技術レベルになるので、重戦車三段積みを作り、グデーリアンを乗せる。
      ⑥1ターン後、同じ都市からロケット砲三段積みを生産し、コーネフを乗せる。同時にホートンやピブンをインドネシアに差し向けて占領。オーストラリアやソ連を滅ぼす。
      ⑦上の2カ国が滅んだら、先ほど生産したグデーリアンとコーネフを同時にアラスカに上陸させ、港も占領しておく。
      ⑧アンカレッジの工場をレベル3に上げ、曲射砲三段積みを生産しアーノルドを乗せる。ちなみにこのタイミングで友軍がイギリス本土に上陸してイギリスを滅ぼしていた。
      ⑨空挺電撃戦+アーノルドの爆撃+グデーリアン+コーネフのコンボでカナダ、アメリカを占領し、クリア。 -- 2024-03-01 (金) 21:49:08
  • エリート部隊や紫将軍が色々追加された現環境だと、連合側でもかなり戦えるようになったと思う。
    特に米帝やソ連みたいに、領土が東西に広がってる国だとヨーロッパもアジアも同時並行しやすくてターン数抑えれる。

俺は全てが上手く回ればソ連で13ターン勝利も出来たし。 -- 2024-10-10 (木) 19:16:27

  • マジ初心者なんですけどソ連でやってて勝てないんですけどソ連でクリアする方法ご教授願いたい -- 2025-02-08 (土) 16:43:17
    • ソビエトじゃなくてドイツの方が簡単やぞ
      やるとしたら
      グスタフクルーゲかなんかが出る前にベルリン占領しないとhqや将軍揃っててもキツイからまぁがんばれ -- あああああ? 2025-03-10 (月) 22:41:19
  • ブルガリア最強!! -- さんま? 2025-03-23 (日) 13:57:38
  • ブランデンブルクやスカイトレインと空将でめちゃくちゃ頑張ったら1939ソ連で10ターン行けた。すると評価がSでもAでもなくEになっててびっくり。 -- 2025-03-24 (月) 18:56:19
    • これ解禁するとターン数の方の点数が0点になります。(将軍数と征服都市数のスコアだけ加算)
      理由は知りません。 -- 2025-03-24 (月) 18:59:26
お名前: