#author("2017-11-07T01:25:50+09:00","","")
*将軍 [#qf77c22e]
#author("2024-03-28T08:15:48+09:00","default:koudai","koudai")
*コーネフ [#qf77c22e]
|>|>|~将軍の情報|
|&attachref(,,60%,title);|~階級|中佐|
|&attachref(コーネフ.png,,60%,title);|~階級|中佐|
|~|~HP|133%|
|~|~コスト||
|~|~歩兵|4|
|~|~装甲|1|
|~|~空軍|0|
|~|~火砲|6|
|~|~海軍|0|
|~|~行軍|3|
|~|~コスト|初期:2655&br;20%引き:2124&br;40%引き:1593|
|~|~歩兵|&color(silver,navy){★★★★☆};&color(navy,navy){★};|
|~|~装甲|&color(brown,navy){★};&color(navy,navy){★★★★★};|
|~|~空軍|&color(silver,navy){☆☆☆};&color(navy,navy){★★★}; |
|~|~火砲|&color(gold,navy){★★★★★★};|
|~|~海軍|&color(navy,navy){★★★★★★}; |
|~|~行軍|&color(silver,navy){★★★☆};&color(navy,navy){★★};|
|~専属称号|>|~効果|
|逆境の英雄|>|「精鋭部隊」火砲部隊指揮時、攻撃力+12、致命的な一撃確率+10%|
|~スキル|>|~効果|
|火砲指揮官Lv1|>|火砲ユニットを指揮する時、8%の確率で致命的な一撃を与える|
|奇襲Lv1|>|歩兵ユニットを指揮する時、与ダメージが+6%|
|精密Lv1|>|火砲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+6%|
||>||
||>||

**備考 [#o6405fed]

**エピソード [#d51dfbb0]
**概要 [#g823479c]

**コメント [#v1283f85]
&color(#cc0000){無課金最強の火砲将軍};であり、値引きステージをクリアしきれば安価で雇えるユーザーに優しい人である。
%%前作はビミョーな性能でイラストの顔がふっくらしていたが..%%
征服でも、常に顔を出すソ連軍の主役であり、征服1950と1980のスーパー火砲に搭乗した彼はクッソ強い。''[[ジューコフ>HQ/将軍/ジューコフ]]''とのコンビはまさに最強タッグ。


***''性能'' [#b075c8dc]
無課金ゴールド将軍唯一の火砲将軍である。火砲が★6に行軍が☆3で4まで伸びる。
精密と火砲指揮官は火砲将に基本必須のスキルであり、デフォルトで持っているためとても優秀である

&color(#cc0000){歩兵能力☆4かつ奇襲を持っているため、歩兵メインの演習や侵入でも使える。};
ぶっちゃけ歩兵高額侵入でも彼さえいればクリア可能。ただし、流言の強化は必須で、また、勲章12の最高難易度では多数の部隊の損失は覚悟しなければない。
人海戦術を付ければ、損害こそ大きいものの、常に人海戦術が発動するように部隊を配置して最高難度火砲侵入はもちろん、最高難度歩兵侵入も非常に楽にクリアできる。とはいえ、人海戦術は強化するコストが高いので勲章に余裕が出てから付けるのがよい。
2024年3月のアップデートにより、彼にも遂に専属称号が追加された。
攻撃力+12に加え、なんとクリティカル確率が10%増加する。
これにより勇気のリボンレベル5、帝国の勲章、専属称号によりクリティカル確率が100%になり、安定性が非常に大きく上がる事になる。
ただしEasyTech特有の謎計算式により60回に3回はクリティカルが出ない様なので注意。
***''育成'' [#x11c7e18]
まず常時火力upの精密を上げよう。そのあとは火砲指揮官を上げればよい。コレクションは帝国の勲章、太陽の勲章は必須。残りは空きスキルに合わせよう。また、奇襲は上げなくていい。1つ目の空きスキルには流言を付けよう。レベルは3程度まで上げたい。2個目のスキルはシナリオクリア後からで問題ない。前線に向けてなら人海戦術、爆破、鼓舞などを付けるとよい。


&color(red){人海戦術};の効果は周りの与ダメージ+30と団子状態の前線では非常に強力で、移動前と移動後の両方ともバフ効果が乗るため部隊数×30分攻撃力が上がると思っていい。
また、戦車の再攻撃をかなり繋げやすくなるため、味方の突破能力も引き上げることが出来る。しかし扱いが少し難しいので、人海戦術の運用をする場合は立ち回りを意識しよう。

砦の攻略のため&color(blue){爆破};も強いが、前述の通り人海戦術の方がダメージが多くなる。これは砦などの要塞に対するダメージソースは爆破持ちの歩兵、戦略爆撃やミサイル等の空軍が主であるため、1ターンに1回しか攻撃できない火砲は対部隊の制圧、足止めにそのリソースが使われるべきであるからである。人海戦術をネノネン等の第二火砲将につける場合は、こちらも視野に入る。

&color(purple){鼓舞};は、攻撃したときに30%の確率で指揮上昇、指揮上昇時の攻撃力UPの効果がある。火砲は毎ターン1回しか攻撃できず、戦車に比べ一回一回の攻撃力が重要なので、鼓舞はぴったりのスキルだといえる。
乗算スキルであるため、火力の上がり幅が大きいのも長所。

機械工は征服では強力なもの、ユニットのHPが多い前線だとあまりメリットを生かせない。砲弾の弾幕も同様。そのメリットを活かす場面よりも、ほかのスキルをつけた方がメリットが大きい。地形効果系の戦いは、対物火力は出るものの、微妙。上がり幅は37だが、器用貧乏でメリットを十分に活かすことができない。十字砲火は扱いが難しい上、脆い火砲に触らせてまで攻撃力を生かす価値はそこまで無い。
**史実 [#o6405fed]

イワン・ステパノヴィチ・コーネフ(Иван Степанович Конев、1897年12月28日 - 1973年5月21日)は、ソ連の軍人。ソ連邦元帥。ゲオルギー・ジューコフとベルリン一番乗りを競った。ソ連邦英雄(2度)

//**エピソード [#d51dfbb0]
*コメント [#v1283f85]
#pcomment(reply)