STAGE 03「ミッドウェー海戦」 : PREVIOUS STAGE / NEXT STAGE : STAGE 05「ビルマの戦い」 Edit

STAGE 04:ガダルカナル島の戦い Edit

1942.8
司令部はガダルカナル島に侵攻し、そこの日本軍基地を制圧すると命令した。そこを支配すれば、我らの空軍は太平洋におけるすべての日本軍基地を空襲し、フィリピンへの反攻に備えることができる。マッカーサー将軍はその日の到来を待っていられないと思う。

ブリーフィングでマッカーサーが、「マッカーサー将軍はその日を待っていられないと思う」と「自分から」プレイヤーに話すという変なセリフに...

まあ翻訳のセンスの問題か、別の人を挿し込むはずだったのをミスったのだろう。

[普通]

勝利条件重要拠点の制圧
制限ターン数★★★18★★22★26
出撃可能将軍数4
初期自軍部隊重戦車×1 中戦車×1 曲射砲×1 装甲歩兵×1 空母×1 巡洋艦×1 駆逐艦×1 潜水艇×1
クリア報酬勲章60、ゴールド4500、エネルギー240

攻略アドバイス
まずは巡洋艦と駆逐艦と空母で海岸砲を破壊してからその他で上陸。艦隊は西の敵の艦隊を攻撃。上陸したら島の東の都市を攻撃からの占領。
次に西の都市に行く際に要塞砲は慎重に破壊。生産するなら遠距離攻撃できるものが良い。

北部の友軍は援護しなくても、日本軍を倒してくれるので無視してかまわない。

[困難]

勝利条件重要拠点の制圧
制限ターン数★★★26★★30★34
出撃可能将軍数6
初期自軍部隊重戦車×1 中戦車×1 曲射砲×1 装甲歩兵×1 空母×1 巡洋艦×1 駆逐艦×1 潜水艇×1
クリア報酬勲章75、ゴールド15000、エネルギー450、技術15

攻略アドバイス
基本的には普通と同じような攻略手順でいい。北部の都市も目標になっているが、こちらから手を出さなくてもマッカーサーが占領してくれる。

開幕段階で日本軍の士気が2段階下がる。
海軍はまず輸送艦が上陸しやすいように、海岸砲を破壊。空母は敵潜水艦や駆逐艦を今のうちに削っておこう。

陸上部隊は、西へ西へと進む。慎重に進んでいけば制圧は難しくない。目標港を占拠できるように隣接するマスにユニットを張り付けておこう。

海上は、敵艦隊の規模が増えており海軍の消耗を抑える必要があるので注意。
敵巡洋艦には潜水艦、敵駆逐艦と潜水艦には空母の爆撃と、巡洋艦のアウトレンジ砲撃で相性を利用しながら敵の量を減らそう。

残った敵はスーパー戦艦だったり空母だったりと厄介だが、暇になった陸上の将軍を艦隊への攻撃に回すと速く攻略できる。

イベント Edit

開幕

マッカーサー「日本軍の動きは迅速だ。彼らの空港は完成した。しかも多くの防御陣地を構築した。指揮官閣下、我はガダルカナル島の北方向から攻撃を仕掛けて、彼らの注意を分散する。その間、貴官は速やかに上陸して島の守備軍を消滅してください。」

困難のみ、ここで日本軍の士気が2段階下がる

山本五十六の空母撃破時

山本五十六「わが艦隊は敵の奇襲を受けている。」

史実 Edit

ガダルカナル島の戦いはパプアニューギニアよりもさらに東のガダルカナル島で起きた戦い。日米ともに精鋭を送り込んだために激戦になった。
この戦いこそが「天王山」である。
帝国陸軍はガダルカナル島までの補給が続かず餓死者が出続けたために、ガダルカナル島を「飢島」と呼んだ。

STAGE 03「ミッドウェー海戦」 : PREVIOUS STAGE / NEXT STAGE : STAGE 05「ビルマの戦い」 Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ぜんぜんできん。枢軸は9まで終わってるのに -- ぐでえりやん? 2022-03-18 (金) 15:29:30
  • あ、できました -- ぐでえりやん? 2022-03-19 (土) 03:56:07
お名前: