戦車や歩兵は基本単騎で勝てますが、きつい場合は囮や味方部隊を増やしましょう。下にあるボタンから買えるユニットを使い戦う。敵を全滅させるとクリア、勲章がもらえる。無課金で唯一勲章を無限に確保出来る手段なのでコツコツやろう。
ちなみにHQレベルが10あがるごとに貰える勲章の数が上がっていく(HQレベル40以上だと最低額の勲章でも6になり,最高額は12になる)。
奇観等を全て解除すると1日で140~160程度獲得できる。
前述の通り、毎日コツコツ1日2回侵入!
!!!やらないとそのうち勲章🎖を獲得できなくなって餓死するぞ!!!
※技術ツリーが大分進んだ状態で考えています。
・課金者の場合(課金将軍購入前提)
戦車の侵入は全て重戦車×3にスキルMAXマンシュタインの一体だけで攻略可能です。平野(左上に森や山等の表示の無い場所)に置いておくだけで勝てます。
火砲の侵入はロケット砲×3にジューコフを乗せ、囮役に野戦砲×1を4体使えば安い被害でクリアできます。侵入においてスーパー火器はロケット砲より弱いので注意。
歩兵の侵入は日本以外の特殊兵が使える国ならジューコフを使い、特殊兵の能力(森や山等)に従い配置する。それ以外の国家は歩兵5にしたマンシュタインで平野においておけばおk。
海軍の侵入はデーニッツが一番です。最低でも群狼5・流言5にし、巡洋艦に乗せて潜水艦や駆逐艦をお供に攻略しましょう。海軍の高難度はスルー推奨な位難易度が高いです。
・無課金の場合
戦車以外は基本的に全力投球しましょう。
戦車は流言MAXのグデーリアンと囮部隊でいけるはず。きつい場合は重戦車の数を増やしましょう。
火砲はロケット砲×3を二体、後は囮の野戦砲×3を上限まで使いコーネフかレープをロケット砲に乗せ頑張る。
歩兵侵入は高難度であっても流言MAXのグデーリアンおよびコーネフ(コーネフは初期歩兵能力★4かつ奇襲もち)をつかえば多少の損害で攻略は可能です。
ただ,歩兵用のHQ上げを済ませたうえで追加スキル(平原or森or人海戦術)があればさらに安定してクリアできるでしょう。
山下奉文を使えればラクですが、回収するには膨大な数をこなす必要があるので注意して下さい。ルントシュテトも同様。
海軍は勲章6以外はHQが育ち,海軍将軍を雇うまでは報酬と難度が見合わないのでスルーしましょう。
高レベルの流言持ち海軍将軍がいれば,最高額の侵入もクリアできます。
海軍の高額侵入の場合は流言スキル(と犠牲を減らしたい場合は群狼作戦)がかなり重要となります。
〔歩兵侵入〕
耐久力がないため、地形スキルを持つ敵将に注意。スキルが発動する地形にいるなら攻撃しない方がよい。基本相手を一部隊ずつ包囲殲滅していく。特殊兵はイラン以外ならつかうべき(イランが出てくるときは砂漠がない)。日本は微妙だが戦闘力が落ちないのは悪くない。特殊兵と装甲歩兵を混ぜると良い。
〔戦車侵入〕
流言と電撃戦があると良い。敵将が持っているなら注意。中戦車や軽戦車は敵重戦車の標的となる。
〔火砲侵入〕
先制攻撃は必須。失敗したらやり直そう。多少敵に劣っていても、先制で削ればなんとかなる。敵将はできるだけ早く倒す。負けても勝ってもあっという間に終わるため他の侵入ほど流言の威力はない。HP+60の技術がないと途中から厳しくなる。反撃阻止の技術は上げておくべき。
〔海軍侵入〕
潜水艦、駆逐艦、巡洋艦がジャンケンのようになっており一番強い艦がいないため難しい。海軍は時間的にも困難。特に敵将が巡洋艦に乗っている場合は堅い上、体力が1500近くあったりするので、海将は必須。駆逐艦は敵に潜水艦が多くない限り入れない。ある程度技術があれば未強化デーニッツでクリア可能。 潜水艦の大型艦艇へのダメージupの技術を進めておくべき。
《陸上侵入》
大きな湖がある場合は部隊を置いて通れないようにすれば、接敵した敵が次のターンに輸送船になってくれる。ただし、輸送船状態で流言や艦隊指揮官を発動してくる敵将がいるので注意。
任務 | 場所 | 将軍枠 | 自軍ユニット上限 | 敵ユニット | 敵将軍 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
侵入 | ヨハネスブルグ | 1 | ユニット×12 | 火砲 | 勲章8 | ||
侵入 | ウランバートル | 1 | ユニット×9 | 海軍 | 勲章4 | ||
侵入 | ホノルル | 1 | ユニット×5 | 歩兵 | 勲章2 | ||
侵入 | ナイロビ | 1 | ユニット×7 | 装甲 | 勲章4 | ||
侵入 | アルマトイ | 1 | ユニット×5 | 海軍 | 勲章2 | ||
侵入 | ムンバイ | 1 | ユニット×10 | 火砲 | 勲章4 | ||
侵入 | アテネ | 1 | ユニット×5 | 海軍 | 勲章2 | 日曜 | |
侵入 | エカテリンブルク | 1 | ユニット×7 | 装甲 | 勲章4 | 日曜 | |
侵入 | アルトマイ | 1 | ユニット×9 | 海軍 | 勲章4 | 日曜 | |
侵入 | ハンブルグ | 1 | ユニット×5 | 火砲 | 勲章2 | 火曜 | |
侵入 | サンフランシスコ | 1 | ユニット×13 | 装甲 | 勲章8 | 火曜 | |
侵入 | ボコタ | 1 | ユニット×5 | 装甲 | 勲章2 | 火曜 | |
侵入 | カサブランカ | 1 | ユニット×5 | 火砲 | 勲章2 | 水曜 | |
侵入 | エドモントン | 1 | ユニット×11 | 火砲 | 勲章4 | 水曜 | |
侵入 | サンフランシスコ | 1 | ユニット×9 | 海軍 | 勲章4 | 水曜 | |
侵入 | アルトマイ | 1 | ユニット×10 | 装甲 | 勲章4 | 木曜 | |
侵入 | ソウル | 1 | ユニット×5 | 装甲 | 勲章2 | 木曜 | |
侵入 | ムンバイ | 1 | ユニット×11 | 火砲 | 勲章8 | 木曜 | |
侵入 | ヨハネスブルグ | 1 | ユニット×14 | 火砲 | 勲章8 | 金曜 | |
侵入 | ホノルル | 1 | ユニット×5 | 装甲 | 勲章2 | 金曜 | |
侵入 | トロント | 1 | ユニット×7 | 火砲 | 勲章4 | 金曜 | |
侵入 | ハバナ | 1 | ユニット×6 | 歩兵 | 勲章4 | 土曜 | |
侵入 | トロント | 1 | ユニット×10 | 装甲 | 勲章4 | 土曜 | |
侵入 | ワルシャワ | 1 | ユニット×11 | 装甲 | 勲章8 | 土曜 | |
侵入 | カサブランカ | 1 | ユニット×11 | 装甲 | 勲章4 | 土曜 | |
侵入 | 大阪 | 1 | ユニット×10 | 装甲 | 勲章4 | 土曜 | |
侵入 | サンフランシスコ | 1 | ユニット×10 | 装甲 | 勲章4 | 土曜 | |
侵入 | ワルシャワ | 1 | ユニット×5 | 装甲 | 勲章2 | ||
侵入 | トリポリ | 1 | ユニット×8 | 海軍 | 勲章8 | ||
侵入 | ソウル | 1 | ユニット×5 | 歩兵 | 勲章2 | ||
侵入 | ハンブルク | 1 | ユニット×12 | 歩兵 | 勲章6 | ||
侵入 | マルセイユ | 1 | ユニット×11 | 海軍 | 勲章6 | ||
侵入 | ナイロビ | 1 | ユニット×15 | 装甲 | 勲章12 | ||
侵入 | ヤクーツク | 1 | ユニット×15 | 歩兵 | 勲章8 | ||
侵入 | カーブル | 1 | ユニット×16 | 歩兵 | 勲章8 | ||
侵入 | ソウル | 1 | ユニット×14 | 歩兵 | 勲章6 | ||
侵入 | マニラ | 1 | ユニット×15 | 火砲 | 勲章12 | ||
侵入 | ソウル | 1 | ユニット×15 | 火砲 | 勲章12 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照